3D格闘ゲームを作るスレat GAMEDEV3D格闘ゲームを作るスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト81:名前は開発中のものです。 07/07/08 04:58:25 /UuGI69I.net パワプロなどはソフトハウス、お師さんは個人、この差はでかいよ。 もう少し世の中に目を向けたほうがいいよ。 オンラインゲーム(MMOなど)のアイテム課金が主流になったわけ知ってる? お金を払いたくない利用者が増えたからだよ。 こういう状況で安易にアップデートのたびに金を払わないといけないシステムを作ってしまうと 利用者離れとか新規者が入りにくくなるんですよ。 それからソフト代とアフェリエイトなどで料金をダブル徴収してるソフトハウスはないと思いますよ。 まぁお師さんのゲームなんだから好きにしていいんですよ。 でもアップデートのたびに料金を徴収してたらいつかは利用者がいなくなるのは確実ですよ。 そして利用者が減ったら運営がうまくいかなくなって終了となるでしょう。 まぁこれも1つの人生勉強ですよ。 上のようにならずにお師さんの運営がうまくいくことを願ってます。 82:お師さん ◆P4DgF.rp5U 07/07/08 06:20:52 rxsLqRm8.net MMOのアイテム課金への流れは知ってる。 もちろん世の中の流れや仕組みはしっかり勉強し配慮するべきだと思う。 でも、作る側としては金を払ってまでやりたいと思う物を作る努力をする べきだと思うんだよね、僕個人としては。 ある程度のレベルのゲームをフリーソフトにしてしまうのは マジシャンが種明かしするようなもので、自分や他のマジシャンの共有財産 を消滅させてしまうと思うんだ。 アフェリエイトは料金を徴収するというよりは自分がやりたいゲームを 作ること、レベルアップすることに参加できる仕組みだと思ってるんだ よね。(クリック保障タイプなら無料で) 別にアフェリエイト利用しないと買えないわけじゃない訳だし。 と以上のような意見を僕は持っていますが、丁寧なご助言に感謝 いたします。そしてうまくいくことを願ってくれてありがとう。 僕としてはこのスレでは運営・販売の話よりも 3D格闘ゲームを作る同志達と制作における苦楽を語りたいと 思って来たのですがどうでしょう? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch