15/07/21 21:13:24.65 Zua11R0+.net
④主人公は劇中で何をするか?(戦争に勝つ、世界を救う、姫を助ける、等々)
塔を下りながらの逃避行、とりあえずは世界を背負う巨獣の眠る最下層の聖域
ハークイシバレーを目指す
⑤それをする動機は何か?また最終的な目標は何か?
世界の解放なんて言ってるがそいつはついでで実際はそんなことよりも
平穏で穏やかな生活を送りたいだけ
⑥ストーリーのきっかけ・始まり (古文書を見て、不思議な夢を見て、等々)
狩りの最中塔の外から来た娘を拾ってしまう、外のもの自体高値で売れるのに
その上人がきたとなったら…元々反感を持っていたキリクは娘を連れて逃げることに
彼もまた現状を変えるきっかけを欲していたのだ
⑦ストーリーの展開
最初の世界から追われ、魔女の森に逃げ込み、その後幾つかの世界を経由し
聖域であるハークイシバレーにたどり着き、巨獣を目覚めさせるが……
⑧主人公達に訪れるピンチや障害
魔女の森、外からのエージェント、自分を激しく憎むフレド、砂漠、雪原
⑨最後にストーリーはどうなる?
あと一歩のところでラスボスに逃げられ
「地の果てまでだって追いかけてやる!」
という打ち切り漫画みたいな感じで
⑩テーマやコンセプト
無駄に風呂敷を広げてみる
⑪題名
巨塔の住人
227:名前は開発中のものです。
15/07/22 19:11:25.79 MeEoc84N.net
誰か投稿はしないのかね
228:名前は開発中のものです。
15/08/04 21:20:16.75 6G5c8pgE.net
あげ
229:名前は開発中のものです。
15/08/04 22:06:37.82 Wpm59TCv.net
よくあるパターン
聖杯など、何か重要なアイテムを探す
ラストの前に、ドラゴンを倒す
ラストは身分制度が崩壊し、平等な世界が訪れる
個人的には、元々は王族の血縁であるなど、
生まれで決まる要素を、避けた方がよいかと思う
230:名前は開発中のものです。
15/08/06 04:13:58.99 Ns5tdatI.net
>>229
まぁ制度が崩壊しても人心は変わらないから平等にならないのが
本当のところだけどそういうのだとカタルシスはないよね…やっぱり
231:名前は開発中のものです。
15/08/07 01:17:55.70 2Asrf/Ki.net
剣と魔法の世界は、中世をモデルにしているから、
魔女裁判をしている、腐敗した宗教・教皇を倒す宗教改革とか、
今までの常識をくつがえす考え方、
例えば地動説などが出てくる
何か不合理なものが、勇者によって打ち破られる
ベルセルク・孔雀王・クリスタルドラゴンなどを読んで
232:名前は開発中のものです。
15/08/08 15:33:02.17 iHbxFKn9.net
>>229
先天的に持ち合わせた要素は物語を回す舞台装置や背景で、
実際に結末に影響するのは物語が始まってから得た何か
っていうパターンにする使い方もあるな
物語の山場にさしかかった辺りで失われたり、影響力の限界が来たりするパターン
233:名前は開発中のものです。
15/08/26 21:04:38.59 +i3s6YmX.net
脳内設定やプロットを書いてパクられたらどうするのか、ちょっと疑問に思った
234:名前は開発中のものです。
15/08/29 10:45:40.05 puoNgc98.net
諸事情あって要らなくなった没ネタを供養するためのスレだと思ってた
235:名前は開発中のものです。
15/08/30 07:59:16.50 n5ALMqEv.net
全部まとめて整えればシナリオ一本作れるかもな
236:名前は開発中のものです。
16/04/03 05:09:05.44 1hj0XVQn.net
ほしゅ