廃人から立ち直るためにゲーム製作at GAMEDEV廃人から立ち直るためにゲーム製作 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト119:101 05/07/28 17:26:14 0LYDEUZN.net つくづく戦闘システムはRPG作りの花形だな と思う。 他のところはどのRPGも似たりよったりだもんね。 最近はほとんど進んでないな ttp://www.geocities.jp/elgranpierre/hogege.lzh 120:名前は開発中のものです。 05/07/28 18:10:21 rYCvkxMK.net がんがれー (`・ω・´) 121:101 05/07/30 17:22:19 UbUeEyrk.net 仲間複数でも戦闘が可能になった。 戦闘はもうしばらくこれでいいや。 ttp://www.geocities.jp/elgranpierre/hogege.lzh 122:101 05/08/03 10:50:43 Jo4Q0uXv.net イベントの駆動方式を行き当たりばったりに決定。 ttp://www.geocities.jp/elgranpierre/hogege.lzh 123:101 05/08/03 13:33:49 Jo4Q0uXv.net そうそう クラス内の変数を外部から参照したい時 変数自体をパブリックにした方がいいのか 変数読み込みだけの関数をパブリックで作ったほうがいいのか 124:名前は開発中のものです。 05/08/03 15:53:33 jTsRxCnN.net >>123 後者が正解。 変数への取得関数(アクセッサ)のみパブリックにするべき。 変数をパブリックにすると、外部からでも値を直接書き換えられるので、 問題が起きたときに調査する範囲が広くなる。 あと、専用の関数を作っておけば値の取得などを一カ所で監視できる。 (例えば不正な値が参照されたときに assert するなど)。 まあ、狭いスコープのクラスや、公開する相手が限られているクラス、 全体で使う小さなクラス(PointやVector)の場合は、面倒だから公開しちゃってる場合もある。 でも、その場合は class じゃなくて struct で宣言したり、 friend を使ったりして区別しておくと、問題の絞り込みや把握に役立つ。 まあ、頑張ってくれ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch