04/12/12 10:49:58 56kNXguI.net
>>18
実はかなりの部分は「ダイアログなどのGUI独自描画」に費やしているので、
C++にすれば(GUI描画機能をクラス化すれば)半分になるかも。仮想マシン
も趣味に走って必要以上に詰め込んであるし…。
ドラクエ(1)タイプのRPGの場合、処理自体はごく単純です。特にマップ
をスクロールさせなければ、ウインドウを出して絵を描けるようになれば、
すぐ作れるはず。
>>26
とりあえず、Win32のDIBSectionを使ってみると良いでしょう。
扱いやすく、機能的にもDirectX(旧DirectDrawやDirectGraphicsの
サーフェス)の描画機能と共通点が多いので、これでフレームバッファ
の処理やGDIの描画機能に慣れておくとゲームも創りやすくなります。