C++でRPGゲームを作成するat GAMEDEVC++でRPGゲームを作成する - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト244:名前は開発中のものです。 05/12/10 18:32:39 B2u83k8R.net つまり主人公の活躍にしたがって、 薪が何時の間にか床暖房のコントロールパネルになるわけですか? 245:おにぃ ◆vaRn.epHhg 05/12/10 18:39:31 1JIUIrtW.net >>243 サンクス。少しイメージ湧いた。でも茶色一色だな。 >>244 まあこれはこれでエンディングで使える罠w 広いといろいろ置きたくなるからせまくしようw 246:名前は開発中のものです。 05/12/10 21:07:26 t4nyVAF0.net >>243 補足。 貧乏な農家なら、ワラの束が摘んである、ゴザ作ったりワラジ編むから。 あとクワとかも立てかけてあるよ。 床はだいたい板張りなので座布団(というか丸く編んだゴザ)が敷いてある。 手先が器用な奴が居る家なら竹細工(かごとか)が作りかけで放置されてるね。 てか、田舎者ってことがばれるなw 247:名前は開発中のものです。 05/12/10 22:12:27 hfYWPZU1.net 昔話に出てくるようなかやぶきの家なら、 入り口の引き戸くぐったら土間があって、 板張りの居間に囲炉裏があるくらいでいいんでない? 家の中に仕切りができるのはかなり時代が進んでからみたいだし。 ちょっと時代がずれるけど明治時代の屯田兵屋なら、 間取りや写真がネットで色々と資料がみつかるですよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch