C++でRPGゲームを作成するat GAMEDEVC++でRPGゲームを作成する - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト208:名前は開発中のものです。 05/12/07 20:54:53 zN5lTlA9.net 一応トリつけといたほうがいいと思う 209:おにぃ ◆vaRn.epHhg 05/12/08 09:32:41 kTHFjbf6.net トリップ付けてみた。テスト。 OGGファイルでの再生ができた。 サイズも小さいしDLLなんかもいらないって、すばらしい! 210:おにぃ ◆vaRn.epHhg 05/12/08 21:33:27 kTHFjbf6.net プロット整理とイベントスクリプトエンジン部をやった。 構文解析は設定ファイルを解析するプログラムに手を加えて終わり。 実行部は実際に作りながらになるので、次はじいさんばあさんなど チビキャラや家の中のマップを作りつつ会話する、などやっていく。 211:名前は開発中のものです。 05/12/09 03:10:18 LnmC2DOh.net 製作おつかれ。 応援しとるよ。手伝えないけど orz 212:名前は開発中のものです。 05/12/09 03:40:50 c4I/pu4u.net >>196 >主人公の特別性 「とんでもなく強烈な屁が出る」で。 213:名前は開発中のものです。 05/12/09 04:03:59 LnmC2DOh.net >>196 流れからいって呪いを解く効果のあるキビ団子がそこらで売ってるのは 設定上ありえない(誰でも鬼退治できる事になる) それを絡めて、主人公の特性を「呪いを解くキビ団子を作れる」にしてはどうか? おばあさん直伝のキビ団子作りの腕前に類稀な主人公の心の美しさが相乗して 呪いを解く効果が生れる。食べた者はあまりの美味さに改心してしまう・・・ (なんかの料理アニメみたいだなw) >>212 その設定も捨てがたいが、鬼が島じゃなく別の話になってしまうんジャマイカ? 屁こき太郎、とか屁ひり女房とか(そうゆう昔話がマジで在る) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch