企画屋が勉強するスレat GAMEDEV企画屋が勉強するスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト814:名前は開発中のものです。 11/01/22 23:48:12 BtasPXVY.net まあ 「こういうシステム作りました」と言ってそれが売り物に採用されるかどうかは別だよね どちらかと言えば「こういう広告作りました」の方が、上司様に受けが良い気がする そのへんがゲームのつまんなくなる原因だと思うんだけどな 815:名前は開発中のものです。 11/01/24 01:17:09 bYiHZXFX.net >786 正論 ちなみに自分は企画で17年ほどやってます。 816:名前は開発中のものです。 11/01/24 19:24:33 y9TiP5OR.net 古!お前ら何十年前のPGだよ。宮本あたりが大昔に言っていたような議論は今の現場には当てはまらないよ。 分業が進んだ今、最下層のPGなんてゲームシステム全体なんか見えてねーって。 817:名前は開発中のものです。 11/01/25 13:56:53 aoCQDCb7.net 如何にして情弱からカネを毟るかっつーゲーム性の全盛期はいつまで続くんだろう 818:名前は開発中のものです。 11/01/26 07:58:23 6O1L61er.net >>786 以前その考えで予定ジャンルに造詣が深い人に監督任せた ことがあるけど、「面白そうな企画」が「面白いゲーム」を生み出す わけではないっつうかゲームってプレイヤーがゲームに介入 したときに面白いかどうかが問われるわけで、それって素人が頭の 中だけで考えて書面にしただけじゃ全く考慮されなくて実際 作ってみたら「アレ?面白くないじゃん」ってことになってしまう。 それに出来上がってくるにしたがって「いや、こんな筈じゃない」 って感じでどんどん気が変わって仕様変更バリバリになるのも よくない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch