企画屋が勉強するスレat GAMEDEV企画屋が勉強するスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト558:名前は開発中のものです。 05/10/18 17:51:01 0PxcRsYr.net これが世に聞く誘い受けという奴か 559:名前は開発中のものです。 05/10/18 21:18:30 /vIogjt4.net たぶん本人もするべきことがはっきりしないのでは? 資料的裏づけがない問題点の列挙でいいなら、同人ノウハウ板にあった気がする。 560:名前は開発中のものです。 05/10/19 02:16:23 vn8TK5YV.net >俺のやりたいこと、少しでも分かるなら 斬新かつユーザー納得、ハイセンスなアイデアにゲーム業界震撼 とかそんな事じゃないのか? いやダベるだけでいいんなら、いくらでも協力はするけど。 561:名前は開発中のものです。 05/10/19 09:27:04 wWwGmQWY.net ゲーム会社は別に俺たちを楽しませる為にゲーム作ってる訳じゃないからな。 開発費がいくらかかろうが、あくまで商売だから儲けが出るように売れればいいのよ。 そりゃ、すぐ飽きられたら売り上げに響くからある程度遊べるものでないと困るけどな。 ゲームの本質部分は大抵前作の借り物とかで済ませてしまう。 所詮無理な話だけど(←前置き大事)、ユーザー側の意識改革でもできんと現状打破はできないと思うね。 他の連中も遊ぶからと有名メーカーの新作・大作ならなんでも買うブーム厨 有名メーカー作品なら買うのに、弱小メーカーだと見向きもしないブランド厨 すごいムービーや綺麗なグラフィック、かわいいキャラでゲームを買うビジュアル厨。 セコ過ぎるくらい、値段と遊べる時間のコスト比を気にするボリューム厨。 今や面白いゲームを求めるユーザーを相手にするより、もっと良いお客さんが一杯いるのさ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch