企画屋が勉強するスレat GAMEDEV企画屋が勉強するスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト516:名前は開発中のものです。 05/10/05 13:18:21 HuRmydy3.net うん、よかったよ 君自身が頭に描く妄想の完成度が高いんだろうか? えーと、企画書の説明で、既存のものを例えで使うのはどうだろうな、 それで伝わるかどうかじゃない、それでいいのか? あと文章の省略が媚びる事になっているように思える、 通すべきエゴがあるんじゃない? あとは多少でも物語を載せるほうがいいかもな あとは、このシナリオ、心理描写が必要になるけど、そういうのわかる? 自殺がオチみたいになってるけど、良心だけじゃ難しいな。 まぁとくに企画書に問題ないね、企画書にはね 指摘してるのは俺がこうしようと、思っていることだから ただのエゴの押し付け、無視していいよ。 読むゲームだからこのくらいで十分水準に達しているとおもうよ。 ところでここ企画書制作の強化すれなの?甲子園の影響か? 517:495 05/10/05 20:53:04 ehr7f22M.net >>500 確かに既存のものを使うのはちょっと問題ですね。 次に企画書を書くときはキッチリ自分の言葉で書きたいと思います。 >あとは、このシナリオ、心理描写が必要になるけど、そういうのわかる? >自殺がオチみたいになってるけど、良心だけじゃ難しいな。 話のイメージとしてはアナログの時計なんですよね。 あるところに時計がありました。 その時計の秒針は不満を持っていました。 その時計の持ち主はいつも時間は何時何分とまでしか言わず何秒とは言ってくれないことが 納得いかなかったのです。 「どうして僕はこんなにたくさん動いているのに見てくれないのだろう。」 そこで秒針は短針と長針が亡くなれば自分の事を見てくれるだろうと思いました。 秒針はまず、長針を亡くす事からはじめました。 長針と繋がっている歯車に少しずつストレスを与えていき、壊すことにしたのです。 数日後、ついに長針はその動きを止めました。 そして長針に追従する形で動いていた短針もまもなくその動きを止めました。 そのとき持ち主がその時計を覗きました。 ようやくこれで僕を見てくれるようになるだろう。そう思った秒針は喜びました。 しかし、時計の持ち主はその時計を見て、時計ごと捨ててしまったのです。 持ち主に時計ごと捨てられてしまった秒針はこの後も回り続けると思いますか? 良心だけでは自殺はしないかもしれませんが、要は自殺するに足る論理的な理由を 与えてやればいいんですよね。 アドバイスありがとうございました。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch