企画屋が勉強するスレat GAMEDEV企画屋が勉強するスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト410:390 05/08/16 14:06:27 N4ae1idw.net Σ(´д`) こんな単時間で・・・・2ちゃおそるべし えーと、不明瞭な発言で誤解を招きましたが、自分の言った場合の企画屋というのは 企画としての基礎能力があって、複数の技能を持っている人です。 想定は2ちゃなどの場所であって、企画専門職が存在する商業などではないです。 つまり絵が描ける企画の人とPGのできる企画の人とが共同作業(手を組む) をしたらやる気の問題とか、企画屋しかいない等の問題が解決されるかと思ったとです。 ただそれだけとです・・・ 411:名前は開発中のものです。 05/08/16 18:14:38 ypE0ZOn/.net >>396 えーと、あなたは実際に業界の人? スクリプタはプログラマがやる場合と企画がある場合とがあるけど 基本的にプログラマの手が足りない場合に その仕事の一部を企画に回すのが本来のスクリプトの目的なんで (スクリプトでやる部分は演出やシナリオが絡むイベント部分、 バランス取りの試行錯誤に時間を取られるバトルパラメータ部分、 であり、それらは企画の仕事であるというのもあるが) プログラマがスクリプトをいじる会社より、企画がスクリプトをいじる会社の方が多い。 まぁ、ハッキリ言わせて貰えば 「知ったかを指摘されたからって、短絡的な事云って逆切れすんな」ってこと。 >>397 それは「企画を持った絵描き、プログラマ」であって企画屋とはあんまりいわないね。 言いたいことは解ったんし、その通りですとしか。 企画職ってのは 「(自分のであれ、他人のであれ)漠然とした企画を 仕様、素材の発注表、スケジュール等々、 他職種に仕事を手渡せる段階まで具体化させる」というのが仕事。 だから、小手先の仕事だけで言えばかなり多岐にわたるけど、 逆を言えば専門職が居る仕事は、優先的に専門職に渡しちゃう訳ですよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch