企画屋が勉強するスレat GAMEDEV企画屋が勉強するスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト180:名前は開発中のものです。 04/11/26 17:21:39 HB1yypng.net 企画に大いに関係すると思われる参考記事です: ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040825/cedec4.htm >>144の企画を良くしようと調べていたら、 海外ではもうすでに様々なコンセプトのFPSが出ていたんですね。 う~ん、難しい。 この場では、上記記事でいうプロダクトアウト的な企画が望まれているような気がしますが、 たとえばFPSなんかだと、技術要素を洗って新しい部分を見つける マーケットイン的な書き方になるんだろうなぁと感じました。 181:名前は開発中のものです。 04/11/26 17:24:20 UvWWonWM.net >>73 とりあえずゲームプランナー目指すんならまずはこれでも読めば 良いと思う。 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798102741/qid=1101271103/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-1879306-5801152 まずはプランナーの常識から身につけて欲しい。 182:名前は開発中のものです。 04/11/26 17:28:59 UvWWonWM.net 一つ大事なのは、最初は自分の好きなジャンルのゲームを作ろうとするなと いう事。 >>144を見るとFPSが好きなのが良くわかる。 だからシステムの根本的な部分は既存のFPSで良いと思ってしまうんだ。 それなら海外のFPSのMODツールを使って自分で作れば良いと言う事になってしまう。 案外、自分があまり興味無かったジャンルで面白いゲームのアイディアが浮かんだりするもんだよ。 思い入れが無いからこそ自由な発想が出来るし、押し付けがましさも無くなる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch