12/02/15 03:06:09.43 r2aNs9Zk.net
unity3Dを使うってのはどうだろうか?
ゼロから作るよりは遥かに簡単なんじゃね?
ファイル読み込み機能って有るんだっけ?
114:名前は開発中のものです。
12/02/29 19:40:51.32 WsDh6ie7.net
MMDのモデルデータをベースに
標準のポーズとモーション、
被ダメ時のポーズとモーション
技ごとのポーズとモーション
この枠組みを決めてしまえば 後はなんとかなるだろ
あ、ボイスもいるんだっけ? シラネ
115:名前は開発中のものです。
12/08/08 11:17:31.02 vp0dI7A3.net
保守
116:名前は開発中のものです。
12/08/25 18:30:28.52 eTPq39wW.net
過疎
117:名前は開発中のものです。
12/10/20 08:24:49.58 6LU89qA4.net
3D MUGEMみたいなもの
EF12
URLリンク(www.cveld.net)
118:名前は開発中のものです。
13/11/25 13:02:00.41 y5hZjrJB.net
これはmugen?
URLリンク(youtu.be)
119:名前は開発中のものです。
14/03/31 17:39:39.82 aScYDYe7.net
URLリンク(www.geocities.jp)
ってヤツもある。が、ここのサイト、全然更新されてないな…
120:名前は開発中のものです。
15/02/21 13:46:36.31 avx4HHHG.net
保守!
121:名前は開発中のものです。
15/02/23 01:05:50.39 Ifslavk8.net
>>113
死ね低脳
122:名前は開発中のものです。
15/06/13 11:22:20.74 948OKJOM.net
コレは、
ホシュだっっッ!!
今はUnity一択じゃあなかろうか?
123:名前は開発中のものです。
16/09/25 19:28:56.23 FugD4MEk.net
unreal engineで作ろうぜ
124:名前は開発中のものです。
16/10/14 22:56:47.13 NQrUO4rC.net
今のmugenにZ軸を確立させればいけると思う