■3Dツール総合@ゲーム製作■at GAMEDEV■3Dツール総合@ゲーム製作■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:名前は開発中のものです。 06/12/03 00:29:30 YkYhttcR.net 保守あげ 401:名前は開発中のものです。 06/12/24 15:39:08 7nr3Us+T.net メタセコでMD3ファイルを読み込めるようにするプラグインってありませんか? 既存のモデルを参考にモデリングしたいのですが。 402:名前は開発中のものです。 06/12/24 16:05:34 sKHOugjv.net >>401 あったとしてそれがすべての機能をサポートするとも限らんだろう。 確認がメンドイからなにか別の手を考えたほうがいいんじゃないか? 403:名前は開発中のものです。 06/12/24 19:46:34 uuzO74fB.net タスクシステムじゃない場合、 ポーズ状態のときに、通常のキャラクターなどの実行処理(描画以外)を飛ばすようにしているが 404:名前は開発中のものです。 06/12/29 11:48:08 IiGUVzZg.net RokDeBone2 Ver2.0.15 で質問です ・やりたいこと メタセコイアで作ったモデルを読み込んでボーンを作成し、 sigファイルとして保存しました。 元のモデルを一部修正したのですが、ボーンはそのまま流用したいのです。 ・やったこと ボーン情報のテキスト出力、ボーン影響マップファイル出力でそれぞれ保存、 修正後のmqoモデルを読み込んだあと、ボーン情報のテキスト入力で読み込みしようとすると 「ボーンファイルの読み込みに失敗しました。」と出ます。 ボーンだけを移植するにはどうしたらいいのでしょうか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch