■3Dツール総合@ゲーム製作■at GAMEDEV■3Dツール総合@ゲーム製作■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト309:名前は開発中のものです。 06/03/27 00:57:29 +lQuBCe7.net ひさしぶりに覗いたらなぜかレスがついていたので激早レス 今までの関わったプロジェクトだと髪は板ポリに手描きか写真から起こしたテクスチャを貼り付ける形 Hairからテクスチャ起こしてたら時間かかる上に微調整がしずらい 上は実機モデルの話ねムービーなら普通に使う 310:名前は開発中のものです。 06/03/27 14:11:42 T2z8kUFd.net >>309 レスどうも。 要するにリアルタイムで動くキャラとかならhair無しで問題無いけど、 ムービーなんかだと、hairが必要って感じですか。 イベント部分のムービーにも使う予定だったオイラには、 fndでは目的が果たせなそうですな。 ちょっと残念。 311:名前は開発中のものです。 06/03/28 01:08:52 wtsE6aOc.net トゥーン系のアニメっぽいタッチでやるなら、 Hairいらないだろうから、XSIfndで良さそうかも。 それ以外の性能、どう見ても同価格帯で段違いに高いし。 312:名前は開発中のものです。 06/04/15 10:56:09 MVUUElru.net >>296 現実↓ http://japan.linux.com/desktop/06/03/14/0045200.shtml > GIMPは、Adobe Photoshopに相当するソフトウェアとしてオープンソースコミュニティから提供されており、 > 一部のユーザに支持されている。しかし、Novellの最近の調査によれば、Linuxユーザが自分たちのプ > ラットフォームへの移植を求める上位3つのアプリケーションにはGIMPではなくPhotoshopが入っている。 > この事実から、GIMPがLinuxユーザのニーズを満たしていない可能性がうかがえる。以前GIMPの改善を > 試みた設計者の取り組みは、失敗に終わっている。 正直、個人ではpoor man以外には使う理由がないし、 poor manも別の素直なペイントツールを使ったほうがいいというソフト、それがGIMP。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch