■3Dツール総合@ゲーム製作■at GAMEDEV■3Dツール総合@ゲーム製作■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト231:名前は開発中のものです。 05/12/07 22:19:20 YUt7pLfA.net アニメーションは、Metasequoia + cyberdeliaで作る方法もあるよ 232:名前は開発中のものです。 05/12/08 11:45:44 B6LMVE0q.net >>230 特にXSIがMaxより優れているとかそういうこたあない。 Max、Maya、XSIクラスなら腕さえ伴えばどれでも商用水準のデータは作れる。 (無論他のだって作れるがね) まあ、アカデミックパックが使える学生のうちにあれこれつまみ食いするのは悪くない。 ・・・・っていうか羨ましいぞ学生orz 233:名前は開発中のものです。 05/12/08 15:26:08 UNoCuk7w.net 俺もまた学生したいです 234:名前は開発中のものです。 05/12/08 20:16:01 24rNP8Uy.net おれもれも 235:名前は開発中のものです。 05/12/08 23:36:51 fI5Wh8Kp.net MAX8の学割5万か、安いな。 236:名前は開発中のものです。 05/12/09 23:05:17 75vVS0I4.net >>230 お前さんの言ってる廉価版って、XSIFoundationの事か? XSIの場合、Foundationは商用利用可だぞ。 以下、公式のFAQからのコピペ! Q 教育機関用、学生・教員版との違いは何でしょうか? A v.5.0 Foundationは商業使用が可能です。教育機関用、学生・教員版はAdvancedの機能が使用できますが、商業使用は認めておりません。 だそうだ。 Foundationが商用利用出来るなら、日本語バージョン出たら買うつもりで、 公式サイトうろうろしてたら、FAQに書いてあった。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch