■3Dツール総合@ゲーム製作■at GAMEDEV■3Dツール総合@ゲーム製作■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト23:名前は開発中のものです。 04/09/06 23:59 Ldwd/JSR.net 低コストな物で検索するならGameSpaceが 一番問題の少ない選択かも知れませんな。 ↓はマネキンぽい物の3D形状データ(LWO2)。 http://gamdev.org/up/img/1136.zip 適当に編集してテスト用に使ってみてくだされ。 後日に利用に耐えそうな物をアップしなおす予定。 修正予定 ・改造が容易なように頂点数を減らす、位置を調整 ・顔面については表情が使える程度に細分化 ・標準体型の男女をそれぞれ用意する ・UVマップを割り当て、OBJ形式あたりで配布 24:名前は開発中のものです。 04/09/07 02:39 qijeeSAs.net Doga とBlenderは? 25:名前は開発中のものです。 04/09/07 08:04 XL/K1OHe.net BlenderはCGが流行ってた頃に比べて随分様変わりして るようだから、今なら調べなおしてみる価値はあると思う。 日本語化の動きも盛んなので中高生からでも導入を試せる。 http://blender.jp/ DoGAは教材ソフトの域を出ないし、そもそも 開発者がそのつもりで作ってるソフトなんだよね。 入力 DoGA SUF、DXF、六角大王 ※メタセコにDoGA書き出しの存在を確認 出力 DXF、VRML(*.WRL)、Direct3D(*.X) でもDirect3Dは書き出せるのか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch