■3Dツール総合@ゲーム製作■at GAMEDEV■3Dツール総合@ゲーム製作■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト18:名前は開発中のものです。 04/09/04 13:13 PciiwDwg.net >17 ご意見どうもです 今のところXファイルエキスポートを中心に見ている理由は アマチュアや学習者での需要が大きいかなと思ったからです D3DXLoadMeshFromX関数とかで一発で読めちゃったりするので楽なのは楽ですよね でもやっぱり最終的には自前でローダ書いたりID3DXMeshに相当するようなものを自分で工夫して作るなりするまでいきたいとも思っています で、cobとms3dあたりはファイルフォーマットが公開されていると聞いたんで、ググって見てもひっかかりませんでした 検索キーワードが悪いのか? そのあたりの情報をお持ちの方もお待ちしています 19:1 04/09/04 13:16 PciiwDwg.net あ↑は1です 変り種をみつけたので紹介 RokDeBone2 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~ochikko/ 六角やメタセコで作ったモデルをベースにスキンモデルをつくるツールみたいです ゲームで使用できるDLLも準備してあるみたいですね VC用とHSP用のDLLが準備されているみたいです 20:名前は開発中のものです。 04/09/04 19:57 vhXpa5h9.net ゲーム製作用ということになるとレンダラ専用ソフトの比重は低いかも しれないけど有名どころは一応紹介してほしいね。POV-Rayとか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch