■3Dツール総合@ゲーム製作■at GAMEDEV■3Dツール総合@ゲーム製作■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト16:名前は開発中のものです。 04/09/04 00:37 w06VF2qv.net >>15 こうやって1が行動(ソフト試したり調べたり)するスレってステキね! 3Dのことはちぃっともわからんが応援してるぜ 17:名前は開発中のものです。 04/09/04 10:22 BPZfSSIz.net プログラマ側からの話をしていいかな? Windows/DirectX限定の話なら、もらうデータはXファイルで無問題なんだけど、 マルチプラットホームなゲームを作るために、SDL等の海外系ライブラリを使う場合、 マルチプラットホーム対応のローダーライブラリが存在する、海外でメジャーなフォーマットがありがたい。 そういう意味では、アニメーションなしなら3DS、頂点アニメーションのみならMD2/MD3、ボーンありならms3dが一番ありがたかったり。 (obj等のテキストベースのフォーマットはマルチプラットホームでは改行コード問題がからんで不便) そのへん全部対応してるMilkShape3DやGameSpaceはオープン系ゲームプログラマから見ると素敵な存在。 あくまで「マルチプラットホーム」な場合ね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch