3Dアクションゲームの設計at GAMEDEV3Dアクションゲームの設計 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト32:名前は開発中のものです。 04/08/26 10:38 dk39ZaB1.net >>16 20とは別人だが、tinyさんのXファイルを実際に開いたことあるかね? ジャンプから何から全部入ってるぞ。 パターン替えの改造なら、あの内容(SkinnedMeshサンプルな)を理解すれば、 10分コースだが? 33:名前は開発中のものです。 04/08/26 11:03 J4YfLQe6.net >32 サンクス。俺 よく見ていなかった。 34:名前は開発中のものです。 04/08/26 11:07 CmtrqTYy.net ある程度まともに作るのであれば、 高くてもモデリングツールには金をかけた方がいい。 35:名前は開発中のものです。 04/08/26 20:19 MK54UGgW.net >デザパタは設計の仕方に名前を付けることに最大の価値がある。 用語など作らなくてもゲームは作れる。 こういう勘違いがいるから、突然何の脈略もなく、 初っぱなに用語を叫ぶ馬鹿が発生する。 36:名前は開発中のものです。 04/08/26 20:24 Ke4QUxk9.net >>35 後で設計を見直すときのことも考えるのがちゃんとした設計だよ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch