3Dアクションゲームの設計at GAMEDEV3Dアクションゲームの設計 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト13:名前は開発中のものです。 04/08/25 21:40 zbS3DhhP.net ム板で、組み込みJavaScriptインタプリタの存在を教えてもらったので 俺はこれを使うことにするぜ!! まあ2年後ぐらいに・・ 14:名前は開発中のものです。 04/08/25 23:20 aEHR2nps.net ゲームを作るのにまずスクリプトを挙げる人間が多いが、 実際に必要なのはイベントエディタやマップエディタなどのツールなどであって、 ツールが優秀であれば別にスクリプトという形は必要ない。 スクリプトだけあっても大して効率化は計れない。 15:名前は開発中のものです。 04/08/26 00:53 ulmMUTP0.net いいよね、周りに理解者がいて。 こっちの方は未だに2Dの絵にこだわる人が多くて嫌になる。 俺としては使いまわしでいいから見るのに耐える3Dを探しているところ。 それを少し変形させて使うつもり。 問題は動きの部分? ビデオのモーションキャプチャーと連携させて動くのが 無料であればいいんだけど。 やはりそういうのも自分で開発すべきなのかな? それとも こつこつ3次元の中でモーション部分を組み立てるべきなのか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch