FPSゲーム付属のマップエディターでマップ作成at GAMEDEVFPSゲーム付属のマップエディターでマップ作成 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト108:名前は開発中のものです。 08/04/04 00:36:17 XPgapeu1.net >>106 情報ありがとう。 どうやら、コンパイルに時間がかかっていたのは、 空間範囲があまりに広く取りすぎてたみたい。 最初は、小さめの空間の中に作って その後MAPの拡大にあわせて徐々に空間を広げていくのが 良さそう。 紙か何かに簡単なマップのスケッチを書くというのもありかもしれない。 109:名前は開発中のものです。 08/04/05 08:57:55 6pJhWp5F.net >>103 光の反射回数を設定できたと思うので、テスト中は減らすといいかも 110:名前は開発中のものです。 08/04/05 22:13:26 R7tU2yLP.net 昔のRadiant系は8だか16だか32だか(よく覚えてないが8の倍数だったかな?)、 そういう数字の倍数で壁とか空間の頂点を作っていくと、コンパイルがメチャ早くなるって英語のサイトで見たことが有る。 今はどうかしらない。 111:名前は開発中のものです。 08/09/23 13:51:33 dbCeuWjK.net あげ 112:名前は開発中のものです。 08/11/11 20:58:14 LNg3CXzy.net LAND OF THE DEADのunrealエディタ分かる人いるー? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch