一人でゲームを作ることは可能か?at GAMEDEV一人でゲームを作ることは可能か? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト72:名前は開発中のものです。 05/05/15 17:21:44 qrUccJx/.net >>71 実力の無いやつは野次馬になるしかないんだから あまりそういうことを言うな 73:名前は開発中のものです。 05/05/15 20:56:57 J7MWaE3f.net http://www.geocities.jp/yadayo8/eiga/nandomeda.html そんなにパクリが許せないなら、色んな会社訴えるか。 74:名前は開発中のものです。 05/05/15 21:03:28 l3XN6MNN.net だからさ、おまえ(ID:J7MWaE3f)以降は誰も言ってないだろ >他人の作ったBGMやキャラクターを勝手に使ったゲームをHPで発表してる人ってのは問題だけど。 何が「そんなにパクリが許せないなら」だよ、大丈夫か? 75:名前は開発中のものです。 05/05/16 21:30:18 cQpWWrFW.net 先日、徳島県警察本部のハイテク犯罪室が中心となって佐賀市内の自宅のコンピューターや 海外のサーバに市販のゲームソフトを不正に置き、自分のホームページから一般のユーザに ダウンロードさせていた男性を著作権法違反の容疑で逮捕しました。 そのゲームソフトの著作権を持つ会社は再三にわたって警告を出していましたが、 結局無視する形となり、法的な執行となりました。 おそらく男性は大きな罪の意識がなく、犯行を積み重ねる結果となったのでしょう。 著作権を無視するということは、その著作権を有する企業あるいは作者の人権や存在そのものを 侵す重大な罪であるということを認識しなければなりません。 インターネットやその周辺技術の出現以前は広い範囲で著作権を犯すようなことは 一般の人にとって非常に難しいことでした。 しかし、現在では容易に行うことができます。 罪の意識がなくとも結果として著作権を大きく侵している場合もあるのです。 IT革命と言われる現在、文字通り革命に伴った法的整備と、 さらに新しい倫理観を身につけることが必要となってきています。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch