一人でゲームを作ることは可能か?at GAMEDEV
一人でゲームを作ることは可能か? - 暇つぶし2ch400:名前は開発中のものです。
13/06/05 22:37:40.17 3AGxr/8d.net
よっぽど健康な人じゃないと無理じゃないか?
スペックとスペック、これだな

401:名前は開発中のものです。
13/07/14 NY:AN:NY.AN CRSCU++H.net
簡単なフリーゲームは一人で作れる
ただ、クオリティの高いゲームを作るためには数人の力が必要になる
その根拠は、フリーゲームのエンディングを見ればわかる
スタッフの名前(ニックネームが多いが)が表示されたりしているから
つまり、一人では作られていないということ
グラフィックやBGM、キャラクターの声優は製作者と別の人がやっている場合は少なくない

402:名前は開発中のものです。
13/07/17 NY:AN:NY.AN HqiAlwrs.net
一人でBF3級のグラのゲームを作りたいのですが

403:名前は開発中のものです。
13/07/17 NY:AN:NY.AN BB1YFUN6.net
ぐぐったところによれば battle field 3 の開発チームは bad company 2 (70~75人) の 2 倍で開発期間 3 年以上ということなので
1 人で作るなら 420 年以上かかることになる
そのうちグラの比重がどれくらいなのかはわからんが

404:名前は開発中のものです。
13/07/20 NY:AN:NY.AN iTOFOsYm.net
420年生きるのは無理だと思う
子孫に引き継いでいくしかないな

405:名前は開発中のものです。
13/08/03 NY:AN:NY.AN 8GKGFAcZ.net
ゲームを一人作ったとして自分用か他人用か。殆どが公開前提だろうから趣味か販売用か選択するのが第一歩になるだろう。
仮に販売するなら人脈、技術、人員等の要素で競争するにしても力負けするかもしれない。一人の負担の方が大きい。
制作の動機はそれぞれだろうが、特定のアニメやゲームの二次創作をやるとして自作ものの価値がそれによって注目される程度も大事かと。
逆に一人で作り、人から新しい価値を認められるには現存する作品の焼き直しによってでは不十分になる。
自分について言えば、自分の作品で自分が満足できるものはなかった。他の人からの評価はもちろんゼロ。
やってよかったかと聞かれたら、他の誰かがこのことに共感してくれるなら「よかった」と言えるだろう。
活動を表明することによりネット全体に渡ってそれらの分野における地位の一部を自分のアプローチが要約を示しているなら満足に値する。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch