10/08/28 12:58:32 nNbfcnRU.net
自分は聞いたことはないな。
しかし、情報は「どの部分空間にいるか?」で持つよりも
「荷物をどっち方向に動かせるか?」で持った方が良くないか?
93:91
10/08/28 19:05:52 9E55durh.net
>>92
なるほど。
今のところ、部分空間の内で一番数字の若い位置を
その部分空間を特定する情報にして組み始めてた。
確かに >>92 まで出してからデータベース化した方が
最探索時に早いね。
データ量と一致判定の速さもそんなに変わらないし。
そっちに変えてみよう。
94:91
10/09/01 00:05:03 dLsy+EFF.net
うーん。xsokoban の screen.1 すら解けないな(笑)
7段目くらいで8000×3500程度の探索済み重複チェックが終わらない。
盤面みると全然進んでない。
まあハッシュすら使ってないし仕方ないか
95:名前は開発中のものです。
10/09/26 01:56:41 EUCOONMp.net
意外に一般的なやり方のようでした。
意外でもないわ。
96:名前は開発中のものです。
10/09/26 02:11:47 maTkzKHY.net
そうなの?
97:名前は開発中のものです。
10/10/17 01:11:39 js/8V7SC.net
google 上位の pdf の初心者向けソルバ解説とかそれだった
その後、ゴール部屋の中での最後の荷物整理部分をなくして、
ゴール部屋の玄関までくれば荷物が消えるようにしてxsokoban の screen.1 はクリアした。
ヒューリスティック過ぎて好きじゃないが。
ゴール部屋の自動検出も一応考えたが、実装がちょっと大変そう…
XSokoban は結構この手の無駄に広いゴール部屋があるのよね。
ソルバ対策?
98:名前は開発中のものです。
12/01/06 23:52:10.91 mG+XCcAE.net
こんな記事がITproにあった
地球にやさしいアルゴリズム
第8回 倉庫番を解くアルゴリズム
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
99:電脳プリオン 【東電 76.4 %】 【18.6m】
13/09/16 16:07:55.62 G554mz3j.net BE:121623034-PLT(12080)
sssp://img.2ch.net/ico/folder1_13.gif
作れた?
100:名前は開発中のものです。
13/09/18 17:05:38.21 c4Tb9xjV.net
疲れた
101:名前は開発中のものです。
13/12/30 02:53:18.83 O2CS7qV1.net
浮上
102:名前は開発中のものです。
14/04/25 21:48:55.16 a8hkhpLZ.net
へクスマップの倉庫番を作ってみました。
URLリンク(www13.plala.or.jp)
こちらで公開しています。
URLリンク(www13.plala.or.jp)
103:名前は開発中のものです。
14/05/02 09:06:46.51 lwQn6wmB.net
>>102
微妙にスレ違いだったので転送しときました。
【ロードランナー】思考型パズルゲームを語れ【倉庫番】
スレリンク(puzzle板)
ていうかゲーム製作板はパズル総合スレなくてこのスレくらいしかないのね…
104:名前は開発中のものです。
14/05/02 09:09:09.05 lwQn6wmB.net
ってことでぜひへクスタイプのソルバ作って難しい面量産しれw
105:名前は開発中のものです。
14/05/04 01:11:40.10 y/ah+wM+.net
ギザギザ無視して隣のマスに移動できるのが
スライドパズル好きから見て、なんかムズムズする。