【初心者】課題をクリアしていくスレ【講習会】at GAMEDEV【初心者】課題をクリアしていくスレ【講習会】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト278:名前は開発中のものです。 04/07/07 21:32 W6JVsWwD.net ゲームに必要なのは実現できるか否かだ ちょっぱやな素数判定できることに課題としての価値はないよ ガンガレ 279:x≠先生かつx=生徒 ⇒ x=俺 04/07/07 22:18 lBWiEqny.net √27 = 5.1961... 27 = 3 * 9 280:C / HSPの生徒 orz 04/07/07 23:08 B0lUGdqJ.net >>275 > HSPヘルプではincludeするのはhspext.hsになってますがhspext.asじゃないと動きません HSPヘルプは電波入っているから気にしないがよし。 つかhspソースファイルの拡張子は".as"以外使わないと思うが。 >>274 >267を簡単に表現すると、 __ / \ / 〇 〇←B.止まる A/) 角度 R ↑ A.初速<29000m/s こんな感じの軌道を描画する。 で、真空中なのでX軸方向の速度は 初速 * cosR Y軸は 初速 * sinR で、毎秒-10していく。 281:x≠先生かつx=生徒 ⇒ x=俺 04/07/07 23:51 lBWiEqny.net >>280 #include "hspext.as" screen 2, 300, 100, 4: title "Config" pos 5, 8: mes "初速:": pos 50, 5: input speed, 215, 25: pos 270, 8: mes "m/s" pos 5, 38: mes "角度:": pos 50, 35: input angle, 210, 25: pos 265, 38: mes "/255" pos 5, 70: objsize 290, 25: button "Start", *start gsel 0: stop *start emsin sin, angle: emsin cos, angle mx = speed * sin / 255: my = speed * cos / 255 x = 0: y = 480000: pos x/1000, y/1000 repeat x += mx: y -= my: my -= 10 line x / 1000, y / 1000 wait 10 loop stop こんな感じかぇ・・・? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch