【初心者】課題をクリアしていくスレ【講習会】at GAMEDEV【初心者】課題をクリアしていくスレ【講習会】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト274:x≠先生かつx=生徒 ⇒ x=俺 04/07/06 23:17 BOq5Vq10.net >>269 ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!! 物理じゃなくて化学だし・・・ >>270 何をすればいいのか全くわからそ( ´・ω・`) >>271 ループを抜けるときにn = 0にされていたら(割り切れたときにn = 0にして抜けている)無視、 されていない(素数)のとき、いろいろしてる。 >>はビットシフト。2進数が関わってきます。 で、結果的には x >> nは、xを2のn乗で割るのと同じ。 x << nは、xに2のn乗をかけるのと同じ。 だから、n>>1はn/2と同じ。 平方根も求められるには求められるけど、自分で求めるアルゴリズムは用意しないといけない。 その整数か否かとは・・・? 275:名前は開発中のものです。 04/07/06 23:53 pkSoPn0/.net //HSPヘルプではincludeするのはhspext.hsになってますがhspext.asじゃないと動きません //なぜ?(´・ω・`) // //平方根の求め方 // //HSP2.61で動作確認しますた // #include "hspext.as" //100の平方根を求めます i=100 //iの平方根を固定少数点型でjに代入 emsqr j,i //jの値を整数型にキャスト(少数点以下切り捨て) j=j>>4 //jを表示 print j stop 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch