04/05/10 01:24 +2zA+eE/.net
いや出れるよ。
問題はそこじゃないような。
このツールRPGは無理。
101:名前は開発中のものです。
04/05/25 16:59 CoP+gXBi.net
ところでツクールを使わずに初心者が一から勉強してRPG作るには何を使うのがいいんですか。
素材だけは作れます。
102:名前は開発中のものです。
04/05/25 19:22 yJw/t4Jj.net
HSP
103:名前は開発中のものです。
04/05/26 00:40 RgucINmM.net
>101
素材作れるなら、いっそFLASHはどうか?
104:名前は開発中のものです。
04/05/26 06:39 jD4pzKy5.net
ツクール使えよ
105:名前は開発中のものです。
04/05/26 09:13 iZv6MyYs.net
>>101
金を出して人間を使ってください。
106:名前は開発中のものです。
04/05/26 09:23 AKI95wyN.net
ツクールを使いたくない気持ちは分からないでもないが
大抵のRPGならツクールで作れるし無理すんな、とも思う
107:名前は開発中のものです。
04/05/27 05:24 NI6IXxhi.net
マ板のHSPスレにあったやつだが結構おもろい
URLリンク(gamdev.org)
これを見る限りHSでRPGも楽な気がする
108:名前は開発中のものです。
04/05/29 01:13 E+pIBzj0.net
HSPでRPGは楽だよ。
どんな風に作るかわかってれば工夫して色々できるはず
109:名前は開発中のものです。
04/05/29 04:30 9n4bw2uC.net
>>105
ワロタ
110:名前は開発中のものです。
04/05/29 05:45 KnIdyLNm.net
関係ないけどツクールってアクションっぽいのも頑張れば作れるんだね
てっきりドラクエみたいのしか作れないのかと思ってたから感動した
111:名前は開発中のものです。
04/06/02 11:00 EdvocZyR.net
ふと思ったんだが、テイルズみたいな戦闘システムはツクールでは無理か?
ヴァルキリープロファイルみたいなのはまず無理だと思うが。
112:名前は開発中のものです。
04/06/02 19:56 ek+xOaWW.net
>>111
あるよ
113:名前は開発中のものです。
04/06/02 21:34 JMXK4G2m.net
似たようなのはあるけど
細かいところで破綻してるよな
所詮はマスメ移動だ
114:名前は開発中のものです。
04/06/03 00:21 qdJBDyZn.net
ローグ系なら可能
115:名前は開発中のものです。
04/06/03 05:22 3VpEKV4g.net
トルネコ系は厳しいだろうがな
116:名前は開発中のものです。
04/06/03 21:20 m/jDGGaL.net
これ以上の雑談はこちらへ
総合発表&雑談スレッド
スレリンク(gamedev板)l50
117:名前は開発中のものです。
04/06/04 20:33 1ufiMdhH.net
ツクールを使いたくなくてプログラムもできないなら
プログラムできるヤツを仲間に入れろ。
ただし、企画(妄想じゃねぇぞ)とシナリオだけじゃ無理
絵が描ける、作曲できる、など、1がなにかしら
スキルを持っていないと誰も付いて来ないとは言っておく。
118:名前は開発中のものです。
04/06/10 19:12 qJDAAB3g.net
N88でもやってろ
119:名前は開発中のものです。
04/06/10 19:18 wIMzHqip.net
ツクールXP使え
120:名前は開発中のものです。
04/06/10 21:41 oMvqE7fa.net
格ゲーツクールでなく、RPGツクール2000で格闘ゲー作ったヤツがいるぞ。
ジョトウというキーワードでググッて、唯一引っかかるサイトに行ってみれ。
マジに驚く。
121:120
04/06/10 21:45 oMvqE7fa.net
>>115
トルネコ系は簡単だよ。色んなサイトで見かける。
ただ、どれも作品として完成したものはないんだな。そういうシステムを作ってみた
だけで満足して、サイトで発表して自己完結してるみたい。
122:名前は開発中のものです。
04/06/11 10:30 peZLUd/H.net
>RPG Script System (開発中)
>URLリンク(www.cc9.ne.jp)
↑これ使った人いたら感想キボン
123:名前は開発中のものです。
04/06/14 16:05 6ghpVffU.net
誰も レス し て な―――――い !
124:名前は開発中のものです。
04/06/14 18:35 wh7EkBpp.net
自分で使って感想書けよ
125:名前は開発中のものです。
04/06/14 20:39 6ghpVffU.net
>>124
なかなかいいこというね
126:名前は開発中のものです。
04/06/14 21:08 Z0G9vZWP.net
未完成っぽいから評価できんけど、
仕様が比較的綺麗みたいだし、
このスレ的には(エンジン自作派?)参考になると思うよ
127:名前は開発中のものです。
04/06/14 21:11 Z0G9vZWP.net
関係ないけどサンプルが可愛らしくて、好感触だ
128:名前は開発中のものです。
04/06/16 11:00 Dc+quKoe.net
ただ、戦闘システムが未完成ってのはちょっとなあ・・・・。
プログラムできる人ならあまり問題ないかもしれんが
129:名前は開発中のものです。
04/06/18 11:57 fgcAvitr.net
ソース弄れないと自由なゲームシステムにはならんよ。おまいら。
130:名前は開発中のものです。
04/06/18 19:53 mXe/g0Iv.net
RPG Script System サンプル動かない…っていうか、
最初のウィンドウサイズの選択画面でカーソルあ上下には動くんだけど
「決定」できないんです。
Enterキーじゃないのか…?
131:名前は開発中のものです。
04/06/18 20:16 cAh4fAs7.net
zxがABボタン代わりは常識かと思ってたorz
132:名前は開発中のものです。
04/06/18 20:37 Wv4JZU5j.net
それがデフォルトでいいだろう
133:130
04/06/18 21:15 mXe/g0Iv.net
ああっ。恥ずかしい…。
すみません、ありがとうございました!
134:名前は開発中のものです。
04/06/20 16:09 89lZDwh2.net
dousshiyou
mada
owaranai
,..-─- 、
/. : : : : : : : : : \
冒 /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
./~ヽ{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} ________
|__| {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} /
. .||ポサ.|| { : : : :| ,.、 |:: : : :;! < うわゎぁぁぁぁぁっ
/|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ \
|  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| -! \` ー一'´丿 \
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ∟ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
_________________________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
135:名前は開発中のものです。
04/07/31 18:48 iD1KVMdQ.net
RPGでRPGを作るにはどうしたらよいんですか?
136:名前は開発中のものです。
04/08/01 00:24 7rT4YMgt.net
ゲームプログラマーをロールプレイ汁
137:名前は開発中のものです。
04/08/01 15:13 cAwxuJgH.net
以前文字列の扱いで挫折。というか先が見えないのでなんとなく
やらなくなってしまった。
"今日はいい天気なので_0123は、お城を見に行きました"
で、_0123をプレイヤーの名前、「王子」「チョコロ」「佐丸トリア」
に変える、、、そもそも名前を漢字入力させるにはどうしたらいいのか。
文字列操作でつっかえて挫折した人多そう。あとマップかな。
高さのあるマップの入力ってツールある?ベクタにも無いと
思われ。
138:名前は開発中のものです。
04/08/01 16:54 da3tFwKh.net
>>137
漢字はWindowsの標準コントロールで入力させればいいんでないの?
139:名前は開発中のものです。
04/08/01 17:59 yDW4xG4R.net
エディットボックスで
やればスマートじゃないかもしれんが
簡単ではないのか
140:名前は開発中のものです。
04/08/01 18:04 859SJdkx.net
>>137
初めて作る人は名前固定、高さ無しで作ってプログラム覚えるべき。
覚えたらツールくらい作れるようにもなってるはず。
はじめから大規模なゲームを想像(妄想)しすぎ。
141:名前は開発中のものです。
04/08/01 19:45 3wypeFp5.net
HSPでRPG作りたいんですが、正直難しいと思います。
でもやりたいんです!!僕はHSPでブロック崩し(アルカノイド)
ぐらいなら作ったことあります。
今のところ、オープニングまで作ったのですが、どなたか僕に
HSPの基礎からすべてを叩き込んでくれませんか??
お願いします。
142:名前は開発中のものです。
04/08/01 20:11 AcgE1J+f.net
夏ですかね
143:名前は開発中のものです。
04/08/02 07:40 swlmg2C3.net
natudesune
144:名前は開発中のものです。
04/08/03 00:15 t6au78Sd.net
ナツデスカネ
145:名前は開発中のものです。
04/08/12 03:58 agjq1Jm/.net
hosyu
146:名前は開発中のものです。
04/08/30 08:33 kOirwKNH.net
age
147:名前は開発中のものです。
04/08/31 01:30 b9Yr2Vk0.net
>>141って前いたスレにもいたな。
つい最近、夏ダッタナ・・・
148:名前は開発中のものです。
04/09/02 02:34 O2C24b6R.net
そして、夏が終わり・・・・
秋が始まる。
149:名前は開発中のものです。
04/11/29 09:46:34 7z+RX4Kr.net
もう冬ですね。
150:名前は開発中のものです。
04/12/16 05:46:12 8X7815dN.net
>>1
マジレスします。次のうちから自分と相性が良いのを選んで下さい。
『Like A Quest Hyper』
URLリンク(r-troops.com)
『J-RPG Creator』
URLリンク(hp.vector.co.jp)
『Rmake』
URLリンク(www.rmake.net)
『3DダンジョンRPGコンストラクションセット』
URLリンク(www.vector.co.jp)
『Queek』
URLリンク(www.biwako.ne.jp)
↓個人的にオススメ♪
『CardWirth』
URLリンク(www.ask.sakura.ne.jp)
151:名前は開発中のものです。
04/12/16 08:15:15 nYcbMoQ4.net
ERPG
URLリンク(hp.vector.co.jp)
これも追加
152:よ~でる君
04/12/27 18:08:22 S8ahIIRM.net
VBAしかさわれない、プログラム超ド素人がVB.NETでRPGらしきものを作成してます。
開発にはVB.NET2003(20,000円ほど)が必要ですが、それなりのことは出来ます。
ソースも同梱してますので、ぜひ見てみてください!
URLリンク(xeon2200.hp.infoseek.co.jp)
153:名前は開発中のものです。
04/12/28 00:48:36 T7ZsiI8k.net
>>152
馬鹿。何が悲しく2万も出して開発環境を買わなければならんのだ。
それだけの金があれば俺は……Flashを買うね!!
154:名前は開発中のものです。
04/12/28 00:59:48 RVP/lIMm.net
Visual Studio 2005 Expressなら無料だし、
ベータ版がいやなら、学生は学割買えば5000円ですむぞ。
155:名前は開発中のものです。
04/12/28 04:15:42 eZh/IZfo.net
>>152
クオリティ高けぇwwwwwwwww
>>153
エディケーション版安いな
156:名前は開発中のものです。
04/12/28 14:26:45 2RGa4Zd8.net
Javaに挫折したというのがわかった気も(ry
157:名前は開発中のものです。
04/12/28 21:22:58 ovQeO5JL.net
>>153
金の使い方を知らないんだね。
158:名前は開発中のものです。
04/12/28 23:15:31 T/yIjxhS.net
変化球でAoEのエディタも短編ストーリーつくれておもしろいよ
経験値とかそういうのはないからRPGじゃないけどね
159:名前は開発中のものです。
04/12/28 23:21:47 m8Thf3wf.net
2万もあれば1ヶ月を素敵に暮らせる。
160:名前は開発中のものです。
04/12/28 23:40:23 T/yIjxhS.net
2万あれば10万に増やせる
161:名前は開発中のものです。
04/12/29 00:08:42 Lb0+aKbu.net
2万あれば近所のビデオ屋でAV40本は買える。
162:名前は開発中のものです。
04/12/29 00:43:56 jXO0X6Ra.net
>>159
お前ら学生はアカデミーパックだから予算は5千円だ。
163:名前は開発中のものです。
04/12/29 02:02:41 Lb0+aKbu.net
ほんとに学生だったら嬉しいんだがな、にーとだからな('A`)
164:名前は開発中のものです。
04/12/29 12:40:45 oOouAku+.net
どうでもいいけど、1の作りたいものって
まんまCardWirthだな。
165:152
04/12/29 15:35:13 NNohTYEX.net
実はVisualStudioを会社のCDからコ(ry
あの微妙なRPG、構想から1週間で出来ますた。
流れ的にはライヂングスターをパクったつもりです。
今度はストーリー性を重視してみようと思います。
>>156
VB、しかもVisualEditorに慣れすぎた人間に
Javaは難しすぎました _| ̄|○
Eclipseで原因不明のバグ→手動→意味わからない→鬱
166:152
04/12/29 15:44:40 NNohTYEX.net
>>121
不可思議ダンジョンを知らないのか?
URLリンク(www_kina.at.infoseek.co.jp)
まんまシレンで普通に遊べるぞ。
マジでVB6.0で作ってるのがビビる。神。
167:名前は開発中のものです。
04/12/29 19:01:24 lwrsozmK.net
つか rogue 系の日本語といったら Zangbang じゃない?
168:名前は開発中のものです。
04/12/29 23:06:21 jXO0X6Ra.net
>>167
rogue系と不思議のダンジョン系は違う。
rogue系は「哺乳類」くらいの枠組みで、不思議のダンジョンは「犬」とかそういう枠組み。
169:名前は開発中のものです。
04/12/30 07:49:19 Bm75nlqL.net
> Zangbang
Zangband
170:167
04/12/30 11:27:08 pdjhMCcj.net
>>168
な、なんだってー(ry
>>169
しまったスペルミスか
171:名前は開発中のものです。
05/01/06 13:13:12 w3sxdkqM.net
>>165
犯罪者だったか
172:152
05/02/21 16:18:01 EgyM6FDM.net
自作ゲーム、ひそかにVersionUpしてます(w
興味のある方はまた来てね。
173:名前は開発中のものです。
05/05/15 02:07:01 XDSpPMze.net
>>172
ちったあ罪の意識もったほうがいいぜ…
174:名前は開発中のものです。
05/06/18 15:18:49 6ESgZjY9.net
MSDNなら犯罪でも何でもないんじゃね?
175:名前は開発中のものです。
05/07/04 08:52:30 DkUT82he.net
今日からこのスレには
ニートで無知無能な漏れがRPG作成に挑戦し、投げ出すまでの過程が記される。
開発環境:bc++5.5
176:名前は開発中のものです。
05/07/04 14:44:50 0uJ6eLrG.net
ちみはここでやれや
スレリンク(gamedev板)
177:名前は開発中のものです。
05/07/04 17:07:10 DkUT82he.net
わかった逝ってくる。スマンカッタ
178:名前は開発中のものです。
05/07/05 17:07:27 QqXIiqvN.net
ここでやってもらったほうが見やすくて良いが
179:名前は開発中のものです。
06/06/12 23:02:41 ypUgy2Vx.net
sfglkrtrer
t.wet;wet;we:twe
gf.gsdlgstrete
twlrwlertr45y6
fglgs;s;glsdfg
180:名前は開発中のものです。
06/08/07 19:31:22 fVrofJ4N.net
test
181:名前は開発中のものです。
06/08/08 22:54:42 SDpNZgua.net
⊂二二( ^ω^)二⊃
今日からこのスレは俺の製作日記帳
182:名前は開発中のものです。
06/08/09 15:24:01 Pr2g87Pn.net
DirectXは駄目だ。めんどくさすぎる。
183:名前は開発中のものです。
06/08/09 15:24:53 Pr2g87Pn.net
もっと手早く作れる開発環境を探すことにする(ツクール以外)
184:名前は開発中のものです。
06/08/09 17:10:19 zg7/jSeJ.net
DirectXめんどいんだったらなにもかもめんどい。
185:名前は開発中のものです。
06/08/09 20:16:03 wDQ5U0i+.net
慣れた人ならそうなのかもしれんが、
生憎こちとらGUIプログラミングは初めてなんだ。
描画やサウンドの自作関数揃えるだけでひと月はかかりそうだし……。
最悪でもラッパーライブラリ使わなきゃだるくてやってられんわ。
大作目指すわけでもないんだから、もっとさくっとやりたい。
186:名前は開発中のものです。
06/08/09 21:00:42 viN1hm3g.net
慣生描最大ってなんなんだぜ?
187:名前は開発中のものです。
06/08/28 12:22:50 +Wvg0++u.net
/⌒\
(;;;______,,,) このスレに松茸が生えたようです
丿 !
(__,,ノ
188:名前は開発中のものです。
06/08/29 07:43:16 DNY0hOLZ.net
>>150
たくさんあるじゃん
189:名前は開発中のものです。
07/01/03 13:18:46 4fP/1yf2.net
山の頂上で邪悪な気配がする
王さまに命じられて、頂上へ探索に行くことになった勇者(主人公)
城門に行くと、王さまが呼び寄せた6人のお供
戦士、僧侶、魔法使い、盗賊、狩人・・・一人足りない
次の町の宿で待っているとの事
勇者はこの中から3人選び次の町に進むことにした(あとの2人は別行動)
ここで組んだパーティによって、この後のシナリオが変わったり、
次の町で待っているもうひとりのキャラが変わる。
流れとしては
スタート→ダンジョン→町(休憩所)→ダンジョン→休憩所→ダンジョン・・・休憩所→山の頂上
休憩所でシナリオに沿ったイベントが起きたり、パーティの入れ替えができる
190:名前は開発中のものです。
07/01/10 18:11:30 o7h3y59i.net
なにそのエロゲw
191:名前は開発中のものです。
07/02/02 20:37:28 q/Pv1qc0.net
無謀にもJavaScriptでやってみてる
やはり重いな
192:名前は開発中のものです。
07/02/03 04:38:02 vMTRX1Nu.net
canvas要素とか使ってるの?
193:名前は開発中のものです。
07/02/03 06:17:02 UAgQ6EJ/.net
んにゃ、innerHTMLで吐いた要素のポジションシフトとGIFアニメの組み合わせです。
CANVASも考えた方がいいのかもわからんですな。WinIE向けには代替実装になるけど……
こんなん。激重注意(WinIEでエラー出るかもです)
URLリンク(www.nonchang.net)
今はDOM操作でDIVのpositionフロートしたimgタグ制御で軽くできないかテストしてたりします。
194:名前は開発中のものです。
07/05/17 20:58:39 QslptYDj.net
パーティー人数・戦闘参加人数に制限のない制作ツールってあります?
195:名前は開発中のものです。
07/05/17 21:00:44 SRf6VBZ+.net
196:名前は開発中のものです。
07/05/17 23:51:10 HV6zSCvK.net
>>1
ツクールアンチは消えろ
197:194
07/05/18 00:18:43 nVTKcJdu.net
8人パーティーで作りたいんですよね…
種族物がやりたくてメインの人間が他より多目で3人、5つの異種族から1人ずつで8人
途中の戦闘はイベントでメンバーを変えたり
分かれ道とかで二手にわけて双方の戦闘に時間差でスポットあてたりもしたいけど
でも少なくともラスボス戦くらいは全員参加にしたいんですけど…
198:名前は開発中のものです。
07/05/19 13:05:39 BHd0YyV9.net
>>194
JRPGなんかどう?
199:名前は開発中のものです。
07/05/28 22:12:41 DcrLcvN6.net
>>194
お好きなのをどうぞ
いずれも無料、人数どころか、何でもありで思い通りのシステムを作れますよ。
JDK1.5(Java2SE)
Visual C++2005Express
Visual C#2005Express
200:名前は開発中のものです。
07/06/05 09:22:40 zKo1rda0.net
>>196
ツクールが消えろ
201:名前は開発中のものです。
08/06/29 07:24:21 vR325hp3.net
【ゲーム】「RPGツクール」最新作はXBOX360に対応 XNA Game Studio用のプロジェクトに変換可
スレリンク(moeplus板)
202:名前は開発中のものです。
08/06/29 15:45:33 Y8I0E3TI.net
うでぃた使えよ
203:名前は開発中のものです。
08/09/24 10:10:43 WyKeTPtH.net
mRPG
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
ソフトはベクターで検索すれば出る
204:名前は開発中のものです。
09/04/15 18:09:55 epLn0rNs.net
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の10
スレリンク(gamedev板)
205: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/11/07 02:34:43.13 6VsV2rDh.net
ふう
206:名前は開発中のものです。
12/02/26 20:03:08.92 UYiZi6kX.net
うん
207:名前は開発中のものです。
12/04/21 19:19:34.89 gWLI+j33.net
がんばれ
208:名前は開発中のものです。
12/04/24 08:26:29.72 MC1/XdKG.net
test
209:名前は開発中のものです。
12/05/22 00:01:56.51 qk7/Bv8m.net
てs
210:名前は開発中のものです。
12/06/19 00:28:05.17 PcIgw+HY.net
なんか妙にモチべが湧いてきた
211:名前は開発中のものです。
12/06/28 05:57:38.30 nvUttFsZ.net
>>1
頑張れ
212:名前は開発中のものです。
12/06/30 17:18:09.55 zq3+qAbl.net
RPGというジャンルがもう過疎ジャンル
213:名前は開発中のものです。
12/07/05 20:47:32.92 88LJIxYp.net
おいカスども、今すぐ俺にRPGの作り方教えろ
214:名前は開発中のものです。
12/10/22 03:26:00.90 DB/Lw49B.net
い や だ
215:名前は開発中のものです。
13/02/18 21:41:30.18 rAgXtqha.net
>>213
ツクールを買う。主人公を設定する。マップとイベントと敵を設定する。
完成。
216:名前は開発中のものです。
13/02/22 16:11:36.03 U+qEl064.net
やろうと思えばいくらでも出来るさ
217:名前は開発中のものです。
13/09/18 00:52:32.91 FlMkfVcc.net
やろうと思えばな
218:名前は開発中のものです。
14/05/09 19:36:42.23 UC2ZLfNb.net
やろうと思った!
219:名前は開発中のものです。
14/05/10 14:50:02.66 adqEPqsO.net
×やろうと思った
○できたらいいなと思った
220:名前は開発中のものです。
14/07/28 11:16:49.62 +Oyh7+nr.net
★2ch勢いランキングサイトリスト★
◎ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
◎ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要サイト名検索
221:名前は開発中のものです。
14/10/12 14:44:57.14 4iYGQxNQ.net
>>219
×やろうと思った
×できたらいいなと思った
○やろうと思った=できたらいいなと思った
222:名前は開発中のものです。
17/02/03 02:10:43.24 JOTeiRg3.net
age
223:名前は開発中のものです。
17/12/31 22:31:54.38 /rN76OKL.net
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
ILXGPK9FUK