こんなゲーム作ろうと思ってるんだけど。at GAMEDEVこんなゲーム作ろうと思ってるんだけど。 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト500:監督 ◆SMRy4BoxxI 07/12/09 05:25:52 DW5dBAez.net あと、この技で敵の攻撃を受けて弾いたら敵に大きなスキができるぞ!という ④必殺上受け技(↑↑↑G) みたいのも後で作りたいです。 このように、必殺技などはコマンドが複雑になっていくのですが、 方向キーはいつでも「先行入力」ができるようにします。 好きなときに「↑↑↑」と入力しておいて、 敵の上攻撃インパクトに合わせて「G」を押せば必殺受け発動、のように。 現在どのような先行入力がされているか、画面に「↑↑↑」のように表示します。 ↑系の先行入力は、途中で↓を入力することで いままでの入力をキャンセルできます。 「↑→↑」などと先行入力していても、「↓」を一度押すと、 先行入力なにも無し の状態に戻ります。 敵は、剣を上に振りかぶったら大概、上攻撃に来るのですが、 余裕orくせのある敵だと、 上に振りかぶった直後に下に振りかぶったり、スキのある状態になったり、 いろいろ変化します。 501:監督 ◆SMRy4BoxxI 07/12/09 05:27:49 DW5dBAez.net 次に、近間で対峙していて【Ⅱ】敵に不意に上のスキが生じた場合です。 このとき、主人公がとるべき行動は ①上攻撃(↑A) ②距離をとる(→E) のどちらかです。 今回の場合、どんなタイミングでAやEキーを押せばいいのかプレイヤーに 分からないので、制限時間タイマーを出現させるといいかもしれません。 タイマーが出ているうちに「↑」を入力し、タイマーが0になるのに合わせて「A」を入力する、と。 ①の攻撃が決まれば、相手にダメージを与えられます。 運がよければ(攻撃ステータスが高ければ?)、相手に上下のスキができ、 連続攻撃のチャンスです。 ①のコマンドをきちんと入力しても、必ず敵に攻撃が当たるわけではなく、 敵が攻撃に反応し、「かわし状態」になり、反撃してくるかもしれません。 そのときは、その反撃をガード(G)するか、かわし状態を攻撃できるコマンド(↑↑Eとか?) で対応します。ガードを↑GとせずGとした理由は、かわし反撃には上下の区別は 無くていいかも、と思っているからです。 ②では単に、遠間での対峙になるだけです。 遠間を保った方が有利に戦える敵も作りたいです。 敵のスキに対しては反応せず、ひたすら敵の攻撃を待ち構える、という プレースタイルがお得にならないように、工夫したいところです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch