親父PGがゲームを作り始めるスレッドat GAMEDEV親父PGがゲームを作り始めるスレッド - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト424:新人PG ◆EJ0MB3jlw2 04/08/31 22:02 Zv1g6YxS.net >>423 アドレスは敢えてoyajipgにしているんだけどなー。 当然 新人PG≠親父さん なので。 425:名前は開発中のものです。 04/08/31 23:29 eG4/8KZG.net XMLスキーマはまぁなくてもいいだろ ツールのほうでいろいろと整合性をとる・・・って感じじゃなかったっけ? なんとでもなるさ 426:名前は開発中のものです。 04/08/31 23:37 Q8+xpMsy.net スクリプト>XML データ>独自形式 ってどうよ 427:名前は開発中のものです。 04/09/01 00:52 igqIIkqJ.net 初代ドラクエのような物を作ってるの? いまいち見えてこないよ! 428:名前は開発中のものです。 04/09/01 01:30 JSL7Dn8l.net そして初代ドラクエすらできあがってない 429:新人PG ◆EJ0MB3jlw2 04/09/01 01:46 ZiXTJC9p.net >>425 定義する意味で必要。ツールとか作るときに汎用性欲しいじゃんw >>426 独自形式はかえってめんどくさい・・・。 >>427 僕も見えてこない。 今のイメージなんですけど、これ(かなり落書き) ttp://www.geocities.jp/oyajipg/up/memo01.jpg ひとつのゲームを1つの舞台に置き換えて、データ設計を練っています。 ひとつのステージには色々な配役(背景や音楽も含めて)がいて、その配役が舞台で色々振舞います。 脚本はどこに記述してあるかと言うと、全てEventとして記述されています。 今の目的はソーサリアンタイプのゲームを作る事です。 しかし、最終的にそれ以上のものを作る為に、汎用性、冗長性を持たせて作っていますので分りにくいかもしれません。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch