親父PGがゲームを作り始めるスレッドat GAMEDEV親父PGがゲームを作り始めるスレッド - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト410:名前は開発中のものです。 04/08/30 00:38 yIQQlF9+.net やっぱり新人PGをベースの方がいいんじゃねーの?w 411:名前は開発中のものです。 04/08/30 00:53 +QhP1Bil.net これならDirectXはいらないのでは? それだけでだいぶ楽になると思う。 自作ライブラリもこの段階では不要。 ゲームが完成してからライブラリとしてまとめれば良い。 412:名前は開発中のものです。 04/08/30 01:35 yIQQlF9+.net DirectXとかは最終的な表現手段にすぎないのだから ここを自由に差し替えられるインターフェース用意するとか それくらいの自由度がないともはやうまみはないとおもわれ 具体的にはたとえばJavaや.NETのようなレベルの高級言語前提なら インターフェースベースのプラグイン開発できる感じ RPGとしての機能と実装を切り離すのだ 413:新人PG ◆EJ0MB3jlw2 04/08/30 02:19 0D+4Eo2G.net >>410 いや、責任取れないから >>411 個人的にはOpenGLがいいんだけど。 つかDXはインターフェイス仕様変わり過ぎだから。 もちろんライブラリなんて、現段階毛の先ほども考えておりません。 >>412 統合開発環境作るわけじゃないんで、差し替えは不要かと。 プラグインで組み込めるかどうかは今のところは不定。ある意味、スクリプトそのものか。 ちなみに、対象OSはWindows98SE以降 開発OSはWindows2000です。 クロスプラットフォームとか全然考えていないのでよろしく。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch