親父PGがゲームを作り始めるスレッドat GAMEDEV親父PGがゲームを作り始めるスレッド - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト342:名前は開発中のものです。 04/05/29 08:01 xDPKL8Xl.net >>341 なるほど、いいですね。 (もし、トリガーテーブルから検索する時、 位置情報を見ているなら、動く地形等のときやや混乱する気もするけど) バイトの余った領域(6ビット分)が気になるなんて・・マイコン世代ですね。 343:新人PG 04/05/29 13:23 XFao9pZD.net お疲れ様です。 現在完成しているスクリプトインタプリタ実装部分です。 ・点・線・ポリゴン・スプライト・テキストの表示。 ・変数として整数・浮動点小数・文字列の定義。 ・整数、浮動点小数の計算、文字列の連結といった演算処理。 これがコア部品として、ここからシナリオライタや企画屋さんが使いやすいAPI群を作っていける 段階にはありますが、これからの方針としてどうでしょうか? 正直ゲーム企画屋がプログラミングする羽目になるのは避けたいため限定的な記述のみを採用したいのですけど。 とするとトリガーとの密な連携が必要ですね。難しいです・・・。 現在確実に必要と思う物を挙げます。 ・キャラクター定義フォーマット(スクリプトで管理するのは困難なため) ・戦闘定義フォーマット(プログラムに埋め込むのなら要らないけど) 懸案はキャラクターをゲーム中で動的に生成したい場合はどうするかですけど。 また提案します。 #漫喫より書き込んでます。 #ADSL契約用紙送ってから2週間近く経つけど連絡なし・・・。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch