親父PGがゲームを作り始めるスレッドat GAMEDEV
親父PGがゲームを作り始めるスレッド - 暇つぶし2ch277:親父PG
04/04/29 21:51 j+4sgpkF.net
>>276
お疲れさま 現在私は夜勤中ですorz... しかもノートPCの電源家に忘れた。さらに鬱....

仕様ですが、最初の段階としては問題ないと思います。
そもそもクラス言語が理解している人ならば、ゲームツールを使わず自分で作ってるでしょう。orz....
というわけで、簡単な言語仕様をまとめて、シナリオライタークラスの人に「難易度」を計ってもらう事が必要かもしれません。

>>こちらもコンパイラ作るのが飽きたときにコソッとゲーム考えたりしてます。
いいですねぇ。なんかPGの話ばかりしてると、PG以外の人が寄り付かなくなってしまうので、いろいろとネタを振るのもいいかもしれませんね。

>>地形なのですけど、テクスチャから地形ポリゴンの高低を生成できたりすると面白いかもしれません?
すまん。もう少し詳しく教えてくだされ。テクスチャの何から高低を生成するのかな?

いきなりですが、DirectXの描画ループの説明を致します。
DirectXの描画ループ
 ポリゴンを作る
 ポリゴンにテクスチャを張る
 レンダリングGO
 描画(FLIP) 
ポリゴンを張るというのはポリゴンのデータ-に対してテクスチャの(ポインタ)を渡します。
するとあとはDirectXが勝手に描いてくれます。いいですねぇ。
さて2つのポリゴンに対してテクスチャAを割り当てた時に、テクスチャAの内容を変化させるとどうなるか? 答えは2つのポリゴン両方の内容が変化します。
この特性は美味く使うと便利ですが、少し困る事があります。その場合はテクスチャのコピーを作ってそのポインタを渡したほうがいいかもしれません。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch