親父PGがゲームを作り始めるスレッドat GAMEDEV親父PGがゲームを作り始めるスレッド - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト258:親父PG 04/04/22 00:30 cy5y1emu.net >>256 おお256を踏みましたね。このスレも無事に1バイトを超えました(W ご心配のJPGデータですが、内部に読み込むとARGB各8ビットというデータ-に変わります。 この時点でαは全ピクセルにFFが割り当てられています。 このFFの価を変化させてあげると半透明になります。 実はこのようなことを心配しなくても、2つのテクスチャはちゃんと抜くことができます。 αが意味を持つのはエッジ処理です。全体に薄くしたり特定色(黒)を透明にする事は特に PNGを使う必用は無いのです。 綺麗にエッジを抜く場合はαデータ-を持ったPNGが有利ですが。それほど必用でないものや 最初からスクリーン<-フォトショップのレイヤー属性のあれ(or演算) であればαデータ-なしでもそれほど問題になりません。 要するに使う場所と目的によって決定されます。 259:親父PG 04/04/22 23:37 cy5y1emu.net >>新人PGさんへ >しかし未だにMAP座標にトリガーを持たせるのにはちと抵抗があります・・・。 もしかして、地形MAPにあの48バイトのトリガーデータを持つと、お考えですか? もしそうなら違いますよ。地形データには「トリガーを引いて」という意味の1バイトデータしか使いません。 眠い、眠いです。ツールにバグがあった...ナオサナケレバorz... とある会社のデータ-ベースに製品シリアルに「ハイフンと全角ハイフン」が混じって登録されているのを発見。 直すのは不可能との事....(メインフレーム上にあり、直すのにんんんん万かかるらしい)激しく鬱ですorz... 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch