親父PGがゲームを作り始めるスレッドat GAMEDEV親父PGがゲームを作り始めるスレッド - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト196:144 04/04/09 04:54 d03K47Nx.net って感じ? ソーサリアンでは、反応する場所では、とりあえず反応がなくなるまで上連打が基本だったと思うけど。 これより簡単にしようとすると、 ・条件が一致したら、自動的にフラグをインクリメントする比較命令を作る ・複合命令を(例:CountupAndGetItem)どんどん増やす ・フラグのインクリメントやアイテムの取得はシーンファイルに記述する って感じじゃないの? いーの? 充分素人の手に負えないと思うけど。always とか * とか。 上記トリガは最適化版。最適化前は、シーンファイルに goto が無く、トリガファイルは9行だった。 777 FG BlueJewelCounter ne imm 0 goto 780 * 778 always StoreFG BlueJewelCounter 1 * 779 always scene 1 780 FG BlueJewelCounter ne imm 1 goto 783 * 781 always StoreFG BlueJewelCounter 2 * 782 always scene 2 783 FG BlueJewelCounter eq imm 2 goto 784 784 always StoreFG BlueJewelCounter 3 785 always scene 3 ちなみに、* なしで複数の処理を一度に行うことは俺にはできなかったよ。 上記トリガを記述するのに、親父PGタン の発言に無かった仕様は * だけ。 マップの ToDo を書き換えることも考慮したが、余計わかりにくくなった (セーブするのに、シナリオで使う前マップも保存しなきゃならなくなるし)。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch