そろそろ本格的にMMORPGつくってみようぜ!at GAMEDEVそろそろ本格的にMMORPGつくってみようぜ! - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト207:魚家 07/02/07 15:14:56 sLb8trp1.net >>185 海戦ゲームか!わかるわかるw リアルタイムストテラジーとはまた違った、ターン制のおもしろさが。 ネタ投下 MMORPGというと、協力して行動することに魅力を感じると思うけど ・できれば協力して何かをしていることが目で分かるものが良い。 ・プレイヤーには違う種類のスキルを求められる。 ・協力がうまくいかないときは失敗する要素を持たせる。 戦闘モデルがピッタリとマッチするが、他の行動は無いものかと思案中。 仮に二人とすると ・戦闘-攻撃担当と防御担当 ・経営-材料担当と製作担当 ・育成-精神面担当と身体面担当 ・ ・ ・・・・どうやっても従来のMMOだorz なにか別の魅力を見つけ出さないといけないな。 きつくなってきた、寝る。 208:K 07/02/07 20:09:40 vId+lZGr.net 咀嚼の字が間違ってるやね>< とりあえず、裁判っていうと知ってる情報があまり多くない 最近だと個人情報保護法違反の判例とその解説のセミナーにいったくらいか・・・ 裁判所に傍聴に行ったこともないし情報が少なすぎる 知ってる法律も民法・商法と刑法をパラパラめくったくらいしかない ほとんど記憶にない 逆転裁判って、人の心にロックがかかってそれを解くのが楽しいとか聴いたことあるけど 本気で企画するつもりなら心理学の本ぱらぱら見てどういった心理に該当するのか調べる ついでに裁判ものの映画とかドラマがあれば見て面白いと思ったところ抜き出して その後でブログとかいろいろ見て皆がどこを面白いと思ったのか、記憶に残ってるのか調べる 裁判の傍聴は・・・時間取れなさそう・・・見にいった人のブログとかないか調べる程度かな 知り合いに弁護士とか検事がいないのが痛い まあ、下調べはこれくらいするとして 国の代わりに弁護士と検事に分かれて戦うってのがいいのかね~ RPGの成長にあたる部分はなんだろ・・・名声値作ってより大きな事件を扱えるって所か? 弁護団とか検事の団体がPTに該当するとして 役割分担とかは調べないとわからないな~ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch