ゲームのストーリィとその作成技術at GAMEDEVゲームのストーリィとその作成技術 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト265:名前は開発中のものです。 06/03/22 00:42:12 UoQmyvdy.net 球形的人格ってやつだね。 266:名前は開発中のものです。 06/03/22 00:49:59 6idt3ggD.net 注:上記はRPG系シナリオを基本としています。 恋愛シミュレーションでは、例外的に、 女性キャラを「男の都合のいいセリフ」でまとめていることが多いです。 よって、本当の意味では、恋愛をシミュレートできていないことを 念頭におきましょう。そういう文化ですから。 この際、開き直りましょう。 また、これらの一般論は、シナリオを真剣に描きたい方以外には、 荷が重いというか、何を言っているのか、これが大切なことなのか、 全く分からないかもしれません。 シナリオは、ゲームを作りたい方よりも、小説を書くのが得意な方のほうが 優れていることが多いです。企画と絵師の差と同じくらいあると思っていいかと。 267:名前は開発中のものです。 06/03/22 01:15:59 cm3NqIqo.net ゲームのシナリオなんていらなくね? RPGでもシナリオ全体を通して記憶に残る物なんてないし(DQ/FFでもそう) 途中でゲームプレイという作業が入る時点でシナリオが頭に残らない。 その代わり、個別のイベントは印象に残ってるんだよなぁ・・・ ゲームの場合、シナリオではなく印象に残るイベントだけをつなぐ程度でいいんじゃない? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch