ゲームのストーリィとその作成技術at GAMEDEVゲームのストーリィとその作成技術 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト157:名前は開発中のものです。 03/09/12 13:07 LTs4xZVi.net そもそも RPGなら成長物語が軸になるよな シュミレーションRPGならIF物語作ったりするのか。 オレ的 シュミレーションのほうが一話一話見れて好きなんだがどーよ? 158:名前は開発中のものです。 03/09/12 14:20 DaiTH/n8.net >>152 一話一話見れて良いというのは、裏返せばそんなに昔の内容は 覚えてられない、ということなんだと思う。実際漏れもそうだし。 2時間で終わる映画と1日少しずつ何十時間も遊ぶゲームとでは 作劇方法も違うはず。言ってみればRPGではNHKの連続ドラマ小説 の構成が参考になるのでは? 159:名前は開発中のものです。 03/09/12 15:28 OXfJdr1P.net 海外のRPGでは行動のログが「日記」という形で残って、いつでも参照できる ようになっているのが結構あるね。 160:名前は開発中のものです。 03/09/12 16:18 LTs4xZVi.net >>153 確かにね… あとシュミレーションは戦闘中心の話になるが RPGは戦闘以外の話が作れる。 RPGのほうが一般受けする理由がそれかもね。 個人的には最後に愛は勝つ!で締めるのは嫌いだけど 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch