ゲームのストーリィとその作成技術at GAMEDEV
ゲームのストーリィとその作成技術 - 暇つぶし2ch113:名前は開発中のものです。
03/09/08 00:33 CciPESTR.net
仕様が変わりまくる中でどうストーリーの完成度をあげるか、
という質問に対し、まずは仕様変更が少なくなるよう努力すると
答えると嫌がられそうですが、しかし実際それは必要です。
本当に無制限に仕様が変わるのなら、ライターがどれだけ優秀でも
シナリオは完成しません。
「1章まるまるカットになりましたので前後関係に矛盾がでないよう
何とか修正して下さい」とかは無理な話で(よく聞きますが)、
単にプロジェクトが破綻します。だからそういう事態にならないよう、
最低限固めねばならない仕様と全体の分量だけは経験のある人が
しっかり管理しなくてはなりません。

私が特に必要だと思うのは、
1.ストーリーを語る手法だけははじめにしっかり固める。
2.ノウハウを持った人がストーリーのボリュームを検討する。

カットシーンで描くのか、ゲームプレイ中の台詞として語らせるのか、
といった「ストーリーを語る手法」は
明確かつ無理のない計画を立てねばなりません。
そのためには「シナリオを書くのにどれだけ時間がかかるか」
「ゲームのボリュームに対しシナリオの分量は適当か」
「実装可能な分量か」等が分かる人が必要です。
例えば40時間程度のゲームのシナリオを書くのに
何週間かかるか分かりますか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch