ゲームのストーリィとその作成技術at GAMEDEVゲームのストーリィとその作成技術 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト104:名前は開発中のものです。 03/09/05 20:44 I6vRPkDR.net >>101 特にキーポイント、なにを言ってるのかサッパリです。 105:名前は開発中のものです。 03/09/05 23:56 PE7Po8Ma.net >>102 よせ、突っ込むな。 そういうのがかっこいいと思ってるんだから。 ただ、理解できる範囲を読む限りでは、何を今更とかはあ? レベルの 話でしかなさそうだ。 106:名前は開発中のものです。 03/09/05 23:59 pzvAew8T.net >>103おまえわかってないだろ 107:名前は開発中のものです。 03/09/06 00:46 MCStTA8r.net 面白かったぞ、このセッション。 講師の人もちゃんとゲームのこと考えてる人だったし。 ま、目からウロコな話だったとは言いがたいものの、改めて提示されるとなるほどね~って感じでした。 108:名前は開発中のものです。 03/09/06 01:08 yI7AeHgd.net >「ストーリー創作の心術」 技術の進歩にコンテンツの進歩が追いついていない。 ゲームもコンテンツの質を上げるべき。 質を上げるとは何か。それは人間を描くことだ。 では人間とは何か。自分とは?世界とは? 人間と世界との関係。 そしてストーリーとは何か。 なぜインスピレーションは大切なのか。 なぜ人間には芸術が必要なのか。 ……という内容(一部省略)。 もちろん良い本を 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch