08/02/08 17:27:02 DRfbqbjc.net
二つのXファイルを表示させるところまでできた。
概念としては2Dのときと変わらず、バックバッファにガンガン上書きして
最終的に画面へポン!という感じぽい。
前回まではマップのポリゴンを直に動かしていたけど、3D的にはキャラクターとカメラを動かしたほうがいいっぽいので
当たり判定をつける前にそっちをやろうと思う。
今後の目標
1.キー入力に応じてカメラを動かす
2.重力落下の計算みたいなのさせる
3.地面との当たり判定をつけ、接触したら落下を停止する
横方向の当たり判定は無視して、とりあえずこんな感じで進めていこうと思う。
ソースが管理しきれなくなってきたのでブログをそろそろ作りたいけど
ブログの名前が思い浮かばなくてやる気が出ない。
UPするファイル量が膨大になりそうなんだけど、アップロードできるファイル量が多い無料サーバーってどこがいいんだろう
あと、座標管理はどうしたらいいのか、誰か教えてください。何をどうしたらいいのかぜんぜんわからない。