無料で俺がRPGを作れるようにするスレat GAMEDEV無料で俺がRPGを作れるようにするスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト173:98 04/03/11 21:52 e07lqvXR.net 微妙にずれるものの、透過しつつキャラクタのDIBを1ピクセルずつ背景に転送は成功。↓ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2736/zz46.txt なめらかにスクロールさせるためにマップをtimeGetTimeで30msごとに描画しているんですが、 この透過方法だとキャラクタ描画処理が遅いため、歩行アニメーションをつけるときに いろいろと苦労しそう。 メモリに読み込むときに透過処理をしたほうがよさそうだけど、なぜか透過しない。 174:98 04/03/12 20:39 grlqwW2o.net 上がソースで下が実行ファイル http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2736/zz50.txt http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2736/rpg_a2.zip 問題点:画面がちらつく。キー入力を微妙に記憶してしまう。 次は街を作って、マップ切り替えをしようと思う。 どんなゲームにするかとかもそろそろ考えないといけないけど、そっちは興味がないので 適当に募集中。 175:名前は開発中のものです。 04/03/12 21:26 qU+SxdKI.net >画面がちらつく。 CreateDIBSectionでオフスクリーンバッファを作るんだ! ダブルバッファリングともいう。 >キー入力を 簡潔に説明するのは難しいんだが、今のキー押下処理→描画処理のやり方は ゲームのつくりk他としては完全に間違ってる。 ゲームループとか検索してみるとわかるかもしれん。 他のスレのレスからヒントをば。 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1020417733/124 >タイマ(WM_TIMER)は不安定なので普通ゲームには使わないぞ。 >↓ここの1.4.1みたいに処理すべし。 >http://www.microsoft.com/japan/msdn/academic/Articles/DirectX/01/ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch