無料で俺がRPGを作れるようにするスレat GAMEDEV無料で俺がRPGを作れるようにするスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト105:名前は開発中のものです。 04/02/11 20:27 IIhh0aZu.net 釣り堀 106:98 04/02/11 21:20 xqz1E56h.net >>105 釣りじゃないです。 なぜ釣りだと思ったんですか? 107:名前は開発中のものです。 04/02/11 22:14 PyR1xJwk.net ドラクエタイプのRPG(Windows用/ソース付) http://www.sm.rim.or.jp/~shishido/rpgp.html スクロール処理とかゲームシステムなどの解説もあり。 108:98 04/02/11 23:40 xqz1E56h.net >>107 ありがとうございます。 ざっと見てみたんですが、APIの命令語と思われるものだらけで手に負えません。 今まで作った物がマッタク使えなくなりそうな悪寒 まだビットマップを表示させるのにてこずってる段階なんで、 そのくらいのクオリティになるのはかなり先になりそうです。 109:名前は開発中のものです。 04/02/12 13:44 aukATfXt.net >>108 >ざっと見てみたんですが、APIの命令語と思われるものだらけで手に負えません。 まあ、「ウインドウ上にグラフィックを表示する」タイプのゲームなら、 当然「APIの命令語と思われるものだらけ」になるわなw でも、APIは 使い方自体はそれほど難しくない(どこにウインドウを出して、どれだけ の大きさのビットマップを作りどこにビットマップを描画するか、とか の指定をするだけ)から、少しずつ慣れていけば大丈夫。 まず、「ウインドウをだす」だけのプログラムを作って、そのウインドウ に適当な色で点を打つ、というあたりからやってみる(これでウインドウ の出し方とそのウインドウに何かを描く方法がわかる)とよいかも。これ ができれば、あとはビットマップを作って絵を出すことも簡単にできるよ うになる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch