【オセロ,将棋】ボードゲーム【囲碁,War】 at GAMEDEV【オセロ,将棋】ボードゲーム【囲碁,War】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト633:535 16/10/27 22:53:05.70 CgNWWTgQ.net 黒番でLV3からも一本取りました。 なかなかいい感じ。 ここからどう高めるか。 (;SZ[19] ;B[jj];W[ji];B[ij];W[kj];B[kk];W[ii];B[ki];W[lj] ;B[lk];W[jk];B[ik];W[kh];B[li];W[mj];B[lh];W[hl] ;B[mk];W[hj];B[jl];W[hk];B[ok];W[nk];B[nj];W[hh] ;B[nl];W[km];B[jk];W[lm];B[nk]) 634:310 16/10/27 23:41:56.56 KUg+LQ1A.net バグ取れました。わかればどうという事はないですねorz 左右対称はデバッグが面倒くさいので省きました。どうせ序盤でした 意味がありませんので。 初手真ん中は、多分モンテカルロでは答えを出すのが相当厳しいです。 5手目真ん中は、乱数次第みたいな感じで、100万プレイアウトくらいまでに 出るか、1億プレイアウトしても出ないかみたいな感じになります。 一応、DOS窓ベースでプレイできるようにして、途中でMTCSのツリーを 色々と確認したり、追加のプレイアウトをしたりできるようにしましたが、 本質的にモンテカルロなので、完全に近いけど完全じゃないし、乱数の 具合によって着手する手もバラつくという事で勝手に納得してしまいまして、 せっかく作ったデバッグルーチンも禄に活用していません。 高速化も、一時期は40万プレイアウト毎秒くらいまで出たように感じて ましたが、最終的に20万くらいで落ち着いてしまいました。 次のステップでオセロに応用と思ったのですが、その前に並列処理化を してみようかと思います。上手くやれば探索ノード数は3倍強(自分のPC では)くらいにはなりますが・・・数段深く読んだとて、結論にはあんまり大差 が無いのかなと。まあ練習ですな。 というか、min-Maxとモンテカルロのノウハウ、仕事で使えそうだなぁ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch