【オセロ,将棋】ボードゲーム【囲碁,War】 at GAMEDEV【オセロ,将棋】ボードゲーム【囲碁,War】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト613:535 16/10/15 22:17:47.78 jn3cHMWR.net 460氏もオセロで10000Knps~15000Knpsとか言ってるし、まじか~ やっぱ本気でやってる人達は違うのかな… 614:535 16/10/15 23:46:45.43 jn3cHMWR.net NPSは20メガって書いてありますね… すいません。 615:310 16/10/16 01:32:06.03 KTdXBWLt.net プレイアウトなので1局です。色々ごにょごにょはありますが、ランダム着手で、 とりあえず勝負がつくまで打ちます。これで1プレイアウト。 速度が出るのはビットマップとBMI命令などのX64命令を使ってるからだと思います。 が、Perfect Solverに先手で勝てません(汗。5手目に必ず間違えます。 評価値を眺めても、当たり前のように、正解(真ん中列)が最下位になります。 パラメータをそこそこいじってみましたが、状況は変わらないです。 一本道には弱いって事かなぁ。 とはいえ、自分がやると、さっくりと負けてしまいます(汗 616:310 16/10/16 13:25:18.14 KTdXBWLt.net mobility周りにバグがあって直したところ、1秒読みでPerfect Solverに先手で勝ちました。 昨夜は120秒読みでも同じ手順で負けていました。 とはいえ、乱数が絡むので引き分ける事もあります。 まだ若干問題があります。1本道を交互に着手していくと自動的に勝ちが確定する盤面 なのに、評価が引き分けになっています。プレイアウトの終局判定で何かの条件が抜け ていて、勝ちと判定されていない感じです。 直したらまた勝てなくなったりして(汗 C++の診断ツールを今回初めて使ってみました。 関数ごとの使用時間がわかるようで、速度アップの検討に重宝します。 が、どうもUCB1の計算で使うsqrtとlogを使ってる箇所でCPUを9割くらい使っている 感じです。見方が良くわからないけど、多分そういう状況。速度アップ難しい。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch