【オセロ,将棋】ボードゲーム【囲碁,War】 at GAMEDEV【オセロ,将棋】ボードゲーム【囲碁,War】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト509:310 16/08/24 10:40:19.04 GpcelPIW.net こちらも大バグを見つけて放心中です(汗 ミニバッチサイズごときで収束具合が大きく変わるのがおかしい点。 ミニバッチサイズを大きくすると、収束点がかなり規則的に減少していくように見える点。 この2点から、寝ながらデバッグしてたんですが、テストデータの件数で平均を出すべき ところで、ミニバッチサイズで割っていた事に思い当りました。 で、修正して、行列の列数で割るようにしたのですが、今度は列数がリセットされていない 事が判明。どうもポインタ渡しで行列を渡した時に行数・列数が正しく引き継がれないよう な現象のようです。 というわけで、一瞬大喜びしましたが、全くのやり直しとなりました。 510:460 16/08/24 14:56:52.40 Kkx6VEyM.net >>509 学習プログラムのバグはやっかいですよね。 自分も何回ひどい目に遭ったか… 今でもまだありそうな気がして怖いですw 511:460 16/08/24 22:16:05.70 elb1k4A2.net FFO57をどうにかしようとチューニングをして、なんとかFFO57が1200秒台に縮まりました。 ある程度縮まったので、期待せずにもう一度全部を測定してみると 全体がかなり高速化されていて、FFO55がまさかの3774秒までに縮まりました!(奇跡) とりあえずこれをオーダリングの暫定最終結果として、次は並列化に手を出してみようと思います。 まずはYBWCアルゴリズムの実装方法の検討から・・・ FFO#40 (a2:+38) 1.05s FFO#41 (h4: +0) 3.19s FFO#42 (G2: +6) 2.55s FFO#43 (G3:-12) 7.82s FFO#44 (D2:-14) 4.18s FFO#45 (b2: +6) 29.77s FFO#46 (b3: -8) 6.99s FFO#47 (G2: +4) 3.10s FFO#48 (F6:+28) 19.49s FFO#49 (e1:+16) 36.63s FFO#50 (d8:+10) 128.15s FFO#51 (E2: +6) 50.46s FFO#52 (a3:+0) 36.88s FFO#53 (d8:-2) 427.77s FFO#54 (c7:-2) 730.26s FFO#55 (G6:+0) 3774.07s FFO#56 (H2:+0) 185.22s FFO#57 (a6:-10) 1281.31s FFO#58 (g1:+4) 556.86s FFO#59 (g8:+64) 1.08s 合計:7286.83[s] 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch