【オセロ,将棋】ボードゲーム【囲碁,War】 at GAMEDEV【オセロ,将棋】ボードゲーム【囲碁,War】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト478:460 16/08/12 08:01:32.72 mvQ0iJdF.net >>477 FFO#56はH2:+0ではなくH5:+2に訂正です。。 479:310 16/08/12 15:16:23.38 USoZXJIB.net がーん。今まで、こちらはノートPCだしと、密かに思っていましたが、32bitでしたか・・・。 完全に脱帽です。 だったら、僕もこのスレで教わったAVX2とかBMIとかの組込関数使って、あとPPLとか OpenMPとかで並列化して4コアなら3倍強程度なので、トータル4倍以上に速度アップ すると思いますよ。つまり、その辺やるだけでEdax並まで行くかなと(汗 ちなみに、DeepLearningはあきらめ方向にだいぶシフトしてきました。 480:名前は開発中のものです。 16/08/12 16:41:11.53 8u/4Xx1J.net 仲間が出来ていいのう 481:460 16/08/12 17:56:57.44 wDmYSTDl.net シングルスレッドだとトッププログラムですら合計2000秒台と限界があるので、マルチスレッド対応は必須ですよね ただybwc等の並列化アルゴリズムの理解に時間がかかりそう… 482:310 16/08/12 20:50:39.55 USoZXJIB.net >>481 YBWCはnegascoutのnull window searchを並列化して一括処理する ようなものだと解釈して実装しました。 この辺はゲーム計算メカニズムなる本で勉強したかな。 並列処理のフレームワーク何使うかが問題ですね。 自分はVC++なのでmsdnで情報が得やすいPPLを使いました。 インテルTBBとかOpenMPなんてのもあります。 PPLは結構使いやすかったですが、速度は不明。 まあ、ルートの方でしか使わないので、あまり影響ないと思っています。 手組でマルチスレッドなプログラム書ける人には不要かも知れません。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch