【オセロ,将棋】ボードゲーム【囲碁,War】 at GAMEDEV【オセロ,将棋】ボードゲーム【囲碁,War】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト324:310 15/09/07 01:11:39.28 OHPpdG+6.net 収束しかかった二乗誤差がまた増え始める原因はまだわかりません。 増え始めるまでは収束方向には向かっているのは確かなのでβの初期設定を いって誤魔化す方向で。最急降下法ってこんなものなのかなぁ。 一通り納得したので、パターンをLogistelloと同一のものにまで拡充してスムージングも 入れてみましたが、新たなバグを仕込んでしまった模様で、一部計算がぐちゃぐちゃorz バグ探しの旅に出ます。 裏で、Solverの速度アップを検討。 CountBitとPOPCountを組み込み関数にしてみました。FFO#40で30%ほど改善。 続いてFlip関数を64個のポインタ関数にしてみましたが、時間はほぼ変わらず。 ポインタ関数内の処理が非効率なのか。 Flipのデバッグ中に確定石計算でバグっぽいものを見つけましたが、回帰が落ち着く まで見なかった事にします。 325:名前は開発中のものです。 15/09/10 17:45:51.81 R9JX9LJx.net 将棋の全駒にユニークなIDを振り、局面を将棋盤に見立てたkoma[9,9]にIDを入れることで表現しようと思っています その場合、駒のIDから座標を取得するいい方法ってないんでしょうか? IF文、Case文のオンパレードになってしまうのは仕方ないのでしょうか・・・・ 言語C# 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch