ゲームのアルゴリズムを教えて管saiat GAMEDEVゲームのアルゴリズムを教えて管sai - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト127:名前は開発中のものです。 08/06/16 00:51:35 Mj4LPxSD.net 敵の動きが実際にはどういうふうに実装されてるのかを知りたいなら、 >>120みたいな作り方の本が一番実践的だと思うけどなぁ。敵の動きのサンプルもあるだろうし。 STGは本格的に作ったことはないが、普通敵の動きに人工知能なんて使わないんじゃない? 俺だったら毎フレーム状態遷移を計算して、行動を決定するような実装にすると思う。 リアル迎撃ミサイルの精度で敵が弾を撃ってくるSTGとか、やってみたいがストレスがたまりそうだなw 128:名前は開発中のものです。 08/06/16 01:04:13 VJeuSd2d.net Cマガが廃刊になって以来、こういった系統の本で当たりだった試しがない 浅く、レベルも低く、よくこんな本だせたな という本だらけ 立ち読みできないから なおさらタチが悪い まぁ、状態遷移図で検討します 129:名前は開発中のものです。 08/06/16 01:41:50 BvIxc5ty.net >>125 この手のアルゴリズムは、たぶん正解みたいなものはなくて、 プログラマーのセンスによるんだと思う。 ゲームプログラマーが技術力だけじゃなく、センスを活かせる局面なので、 いろいろ試して自分なりのノウハウを蓄積するのがいいと思う。 ちなみに、この手の処理は、パラメータによる差別化だけじゃなくて、 ちゃんとそれぞれの動きに対して別のコードを書いたほうがいいよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch