土土土旦 ドッター墓場 土土土at GAMEDEV
土土土旦 ドッター墓場 土土土 - 暇つぶし2ch628:名前は開発中のものです。
06/07/11 06:09:03 wruAXLSp.net
月給40マンかすげーな。
SRCで無料で描いてる椰子がたくさんいるのに。

629:名前は開発中のものです。
06/08/31 23:35:47 hHw6CF8u.net
最近どうよ?
こっちは秋から、某社丸投げのデカい仕事が入ってくるらしい。
何だか墓から掘り起こされた気分だ。

630:名前は開発中のものです。
06/10/09 18:52:51 f8bSYfkq.net
いいなぁ。
こっちは最近流行ってるデコメ
サービスのドット絵依頼だよ

631:名前は開発中のものです。
06/10/10 03:35:27 NpNMxQrl.net
韓国のドット絵パクリが露骨すぎてワロタ

632:名前は開発中のものです。
06/10/13 22:28:25 V+06JHgt.net
ドット絵毎日描いてるとさ、TV見てて気づいたら
頭の中でドット打ってるときあるんだが自分だけ?

633:名前は開発中のものです。
06/10/13 23:05:03 EMhn2cgR.net
そんなもんだよ。弾幕シューターになると、花火大会の時に目が疲れるのと同じ。

634:名前は開発中のものです。
06/10/16 03:09:27 JmiGa6Cv.net
夢に出てくるテトリスとか

635:名前は開発中のものです。
06/10/16 04:08:30 IdwrP9z3.net
ぷよぷよならそうなった事ある

636:名前は開発中のものです。
06/10/27 21:00:30 N2Y4PksN.net
どっと疲れる話ですね

637:名前は開発中のものです。
06/11/06 01:24:18 2bNeCdvY.net
だれがうまいこと言えと

638:名前は開発中のものです。
06/11/06 12:45:19 DL7W3/Y0.net
いや、オヤジギャグはいいから

639:名前は開発中のものです。
06/11/11 03:04:24 2Xsomsfk.net
子供もいないのにオヤジとはこれいかに

640:名前は開発中のものです。
06/12/02 20:24:56 zB+fAUGc.net
ドット絵以外の仕事もやってる?

641:名前は開発中のものです。
06/12/03 17:47:21 cSeuSKOw.net
デコメ

642:名前は開発中のものです。
07/01/21 13:49:25 y7K4zoTR.net
あけましておめでとうございます

643:名前は開発中のものです。
07/01/21 15:12:02 UD/XEr2C.net
おめでとうございます。
今年も馬鹿で自己中の取引先には気を付けて頑張りましょう。

644:名前は開発中のものです。
07/01/21 18:02:04 mJHH9fru.net
すいません質問なんですが、モニタの色調設定とかどんな感じにしていますか?
他サイトによくある自然光に近い設定でドット打っても、少し輝度を上げると
とても色が薄くなって陰影が潰れてしまいます。
アドバイスまたは皆さんの環境を教えてくださいorz

645:名前は開発中のものです。
07/01/21 19:37:27 OPB8xkru.net
>色調設定

デフォ推奨。

結局、環境が変われば色が変わるのは避けられないんで、
変にいじると、さらに振れ幅が大きくなる。

646:名前は開発中のものです。
07/01/21 20:56:58 mJHH9fru.net
>>626
成る程、出荷時の設定でやっときます
どうもありがとうございました

647:名前は開発中のものです。
07/01/21 22:41:50 qoc1iSzq.net
URLリンク(www.eurus.dti.ne.jp)

せめてこのグラデの段階が見分つく程度には
調節しといた方が良いとは思う。

モレのビデオボードは
デフォ設定のままだとかなりの暗い部分が潰れてたヨ


648:名前は開発中のものです。
07/01/22 22:56:10 iLFlniBX.net
一番左と二番目が全く区別つかん
なんてこったい

649:名前は開発中のものです。
07/01/23 05:12:08 l0x62GUD.net
うちの液晶は、幸いにして区別がつくわ

650:名前は開発中のものです。
07/01/24 10:56:52 vPwU3Dhn.net
>>628
やっぱ、これが全部区別付く位には調整しとかないと不味いわな。

会社のモニタがCRT→液晶になって、作業スペースが広くなったのは
良いんだけど、家に仕事持ち帰って設定画を見たら、ベタだと思ってた
肌にうっすらとハイライトが入ってて、慌てて全部直した苦い経験を思い出すヨ

ドット絵だったら仮色パレット作ってみれば、発見も容易なんだけどね。

651:名前は開発中のものです。
07/01/24 22:43:00 mosrUcKS.net
自分ひとりでしか見ないなら良いけど、結局他の人の環境次第な部分もあるから、
あんまりガチガチな設定するより、描く時の色使いを気にした方がいい気もするな。

ネットのドット絵作品みてると、コントラストが弱い色使いが多いが、
ドット絵の場合は思い切って階調の変化をキツめにした方が、きれいに見える気がする。

652:名前は開発中のものです。
07/01/25 08:09:14 sUhz5TJA.net
>>628
うわ、左の4つぐらいまで全く見分けがつかねぇ!
見分けが付くまでコントラストあげると目が痛いなぁ

653:名前は開発中のものです。
07/01/25 16:20:06 RNRzI/Ux.net
お前らどんなモニタつかっとるんだw

654:名前は開発中のものです。
07/01/25 16:50:13 jaPmUD18.net
>>633
ボードの設定でガンマ上げるのも吉

655:名前は開発中のものです。
07/02/22 05:10:35 6cWGTRCL.net
URLリンク(df.lar.jp)
ここのグラ作者に何かヒントをあげてやれ
厨房が多くてどうにもならない

656:名前は開発中のものです。
07/03/22 20:33:30 BDV+ML59.net
ちょwww
俺そこの住人じゃんwwww

657:名前は開発中のものです。
07/04/05 02:55:04 UIV+9920.net
AGE

658:名前は開発中のものです。
07/05/01 20:22:39 Vl6KZey2.net
>>628

の階調が出ないなんてあるんですか?
CRT使ってるけど、かなりはっきり出ますが。

659:名前は開発中のものです。
07/05/01 22:19:00 zWSFPdte.net
CRTならむしろ余裕じゃね?

660:名前は開発中のものです。
07/06/11 21:52:26 IXDzL/w1.net
ウチの会社、ゲーム開発止めた\(^o^)/オレ、オワタ

661:名前は開発中のものです。
07/06/12 23:00:12 6vleVofW.net
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

662:名前は開発中のものです。
07/06/13 00:23:00 cd8SmA+x.net
会社にゲーム以外のちゃんとした収入源が出来たなら良いが、
社長が急に健康になれる水の販売を始めるとかなら本当にオワタ

663:名前は開発中のものです。
07/06/13 04:09:34 YODacBQ8.net
しいたけの栽培も始めてたら逃げる準備をしたほうがいいな

664:名前は開発中のものです。
07/06/13 11:25:16 eYtz3JZl.net
>>641の文脈から、他の事業がメインの会社が、時流に乗ってゲーム開発もやっていたが、
クソゲーばかりで鳴かず飛ばず。ついに撤退を決定したので、ゲーム作りしか能の無い641は不要になってしまった。

─という意味に受け取ったのだが、違うのか?w

665:名前は開発中のものです。
07/06/13 17:16:13 V9eLFtp9.net
プルグラマなら、別の仕事でもできるけど、絵描きはキツイよなあ・・・立場が

666:名前は開発中のものです。
07/06/13 20:45:43 46qCB7B8.net
前世紀からずっとACとかCSのドットやってた会社だったんだけど、
今年になってから一気に開発ラインがパチにシフトしたのよ。
でもかろうじてDSは残ってたんだけど、先日ついにパチ一本になったと。
しかも絵を描くんじゃなくて、タイムシート通りにDirectorで組むだけと言う…

あ、経営サイドから「ドットは儲からない」とか言われたYO \(^o^)/マジ、オワタ

667:名前は開発中のものです。
07/06/13 22:57:07 mOU/YWOe.net
パチか…。

つらいな。

668:名前は開発中のものです。
07/06/13 23:30:30 BIXY0j7l.net
まさに墓場。

669:名前は開発中のものです。
07/06/14 00:17:31 Oq/ZI8dv.net
「ドットは儲からない」とか今ごろ言い出してるんじゃ手遅れなのも当然だわな

670:名前は開発中のものです。
07/07/21 23:40:15 Cktwxj/V.net
これからはドット回帰がおこる

671:名前は開発中のものです。
07/08/03 23:47:13 90vTOEO8.net

 - _ ○ - _       _ -

傘_土土土旦_土土土土_傘

672:名前は開発中のものです。
07/09/11 01:21:09 MPye5cpW.net

 .... o...  ......
 4 tttn tttt 4

673:名前は開発中のものです。
07/11/02 23:39:16 I6zmjY6Y.net

 ,゚,,,,.,,,,.,

674:名前は開発中のものです。
07/11/04 00:00:49 BZ6UJNKy.net

ああ・・・目の前が暗くなってきた・・・

675:名前は開発中のものです。
07/11/06 21:52:09 usSO+y3Y.net
最近ドットにはまり始めたのにここは夢も希望もぶち壊されるスレですね。
なんか出てきた。

676:名前は開発中のものです。
07/11/07 00:11:53 dUa3hS6a.net
フリーになって初めて受けた仕事が携帯ゲーのドット。
取引先に1モーションいくらとか言われたが
ぶっちゃけ初めてで相場がわからない…

こんなことならフリーでやってる友達作っとくんだったorz

677:名前は開発中のものです。
07/11/07 01:18:51 DFJprkrJ.net
>>657
(一日どれくらいの稼ぎ…つまり金額が必要か)÷(一日にどのくらいの分量ができそうか)
とりあえず、これで単価を割り出して、先方に提示してみてはいかが?

頑張れ、応援してるよ!

678:名前は開発中のものです。
07/11/08 01:25:14 fGxZlCU8.net
>>658
優しいレスをありがとう

今日自分なりの単価を提示した上で相談のメールをだしてみたよ
早く仕事のやりとりにも慣れるようがんばってみる

679:名前は開発中のものです。
07/11/08 01:36:59 y2cDLPPI.net
ドッター全体が安く見られたりするのは怖い

談合しるw

680:名前は開発中のものです。
07/12/19 17:13:37 w+5Pw8sf.net
おい死体ども、起きろ!
遂に2DFFの新作登場だぞ。

URLリンク(sikosiko.s8.x-beat.com)

まぁ色々とつっこみたい部分はあるだろうが、
とりあえずは歓迎したいニュースだ。

681:名前は開発中のものです。
07/12/23 01:30:26 4Lbwed07.net
>>661
ちょっと前のと同じ技術っぽいな

682:名前は開発中のものです。
07/12/23 04:44:03 zijTonf7.net
>>661
その解像度は、ケータイなのか?

しかし、目新しさがまるでねえw

683:名前は開発中のものです。
07/12/24 06:02:49 e2kEjwxm.net
元データぶっこ抜いて、ケータイ用にちょちょいと直したのかしらね。

って言うか、スクウェアは聖剣とか非FF系の方がドット上手いと思う。
FF6でマップチップの切れ目がモロバレだったのには閉口したなぁ…



684:名前は開発中のものです。
07/12/24 14:01:05 l9suAjk9.net
「何とかさんってドット絵の匠を呼んで彼女に任せました」みたいな事言ってたけど
ぶっちゃけ大した事ないよね…。

スクエアのドット絵の凄さって、半分はマップチップの凄さだと思うが
正直これはSFC時代の中堅他社製RPGと変わらないレベルの仕事だと思う。

685:名前は開発中のものです。
07/12/25 05:00:42 f266Y5WJ.net
>>661
というか、FF4やったことあれば、わかる
オリジナルと、ぜんぜん変わってないwwww

686:名前は開発中のものです。
08/02/01 07:11:01 NP20ubOr.net
久々にドットの仕事がしたくなったなあ…(・ω・)



687:名前は開発中のものです。
08/02/02 02:11:32 fngi75UY.net
>>661
騙された・・・DSの新作がこれかと思ってた
ジャンプの広告見て、orz に

688:名前は開発中のものです。
08/02/06 04:09:00 3hYOt6+h.net
SFC時代のスクエア作品、FFT、DQ6、7、リメイク3、4、タクティクスオウガ、SRWα~。
挙げたらキリ無いだろうけど感動した。
それで俺と同じように感動してる人も居るはず。
まだまだ未熟だけど俺頑張るわあああああああああ!!!

689:名前は開発中のものです。
08/02/09 18:00:27 oqgEvhp4.net
同人サークルがドッター募集してたんで話聞いてみた
1チップ(32*32)約100円って相当安く見られてる気がするけど



690:処もそんな感じなのかなぁ・・・ スキルは各色3、4段階で1時間に3チップ出来るか出来ないか クオリティは人に見せてそこそこ高評価を得られるくらい(だと思う) 皆どのくらい貰ってるのでしょうか?



691:名前は開発中のものです。
08/02/09 20:34:06 zah8mHQz.net
商業なら掛持ちすれば月数十万もらえることもあるけど
同人だといくらうまくてもよほどの大手なんかじゃない限り
雀の涙だったり、労働力に見合った報酬がないのが多いなぁ。
1人月で十万くらいとか。

自分が同人でやるときはお金のことは考えずに
スキルアップのためと思ってる。

692:名前は開発中のものです。
08/02/09 22:15:23 ljipfLyN.net
俺が自分で作ってるのを単純にサイズ計算すると、64*64の16パターンで6400円? 高ぇw
いやまぁ、作ってるものによってはそれくらいはするんだろうけど。

693:名前は開発中のものです。
08/02/10 00:05:02 l7TjXzSI.net
>>670
それは背景チップか?
何でか知らんが背景はどこもキャラより安め設定なんだよな。

背景チップ32x32なら200円は欲しいけど
チップ数に依らず、木とか家とかオブジェ単位で計算する場合もある。
そうすると大抵チップ単位より安くなって64x64で300円 96x96で500円とかになる。
最初に予算提示されてその範囲で1ステージ分描いて、ってのもある。

キャラなら64x64~96x96で1コマ1000円、コピペ程度のコマは500円。がマイ基準。
格ゲキャラ1コマ300円でやったこともあるけど。

場合によっちゃ資料集め、デザイン、コマ割り一人で何でもやらなきゃならない。
版権キャラ担当は楽そうだなと怨み節の一つも出らあなw


同人だからそれぞれ予算って物もある。
本当にお金がないのか足元見てるのかは分かんないけどな。

694:名前は開発中のものです。
08/02/10 00:30:24 9ISMbpxk.net
そりゃ予算がないんだろ
自分が頼む立場だと考えると正直100円でもつらいと思う
実際売れるかどうかわからんし、デジタルじゃなきゃ元手もかかる
趣味が合うかどうかで考えればいいんじゃないかな

695:名前は開発中のものです。
08/02/10 01:35:58 NrZSsEAw.net
>>670です。
レスありがとう。参考になったよ
今後のサークルの方針を聞いて決めることにするよ

>>673
オリジナルキャラクターがメインす。資料集めはほんのりある程度
パターンは64*64サイズが約300枚で内コピペ出来るのが2割ってとこかなぁ

背景やマップチップがキャラクタより安いってのはいただけないな
資料集めからなにやら明らかにキャラクターより酷だと思う。

696:名前は開発中のものです。
08/02/10 13:30:02 Ze9YCxYS.net
>>675
ざっと12マソか。。。
同人サークル負担なら結構な額なんだろな。

697:名前は開発中のものです。
08/02/10 15:30:15 l7TjXzSI.net
お金がないならないで
もうちっと身の丈にあった計画を立てるべきだとも思うぜ。
300枚を100枚にするとか、出来る友人掴まえてくるとかさ。

そうでなければグラフィックにはもっと金を掛けるべき。
商売を考えるなら見た目は結構重要なんだぜ('A`)


698:名前は開発中のものです。
08/02/11 15:49:23 yTlwlA03.net
プッ

699:名前は開発中のものです。
08/02/11 23:29:59 LD3MRlhR.net
印象の7割が見た目って言うしね。

700:名前は開発中のものです。
08/02/12 00:30:28 drT4cgzB.net
同人なんかじゃ、手売りにしてもオンライン販売にしても
見た目が刺さらないと9割スルーされるからな。

701:名前は開発中のものです。
08/02/13 08:08:02 WWqsRHZ+.net
32*32で100円か…同人なら、まあそんなモンじゃない?
個人的にはメルブラがどの程度の相場でやってたの


702:かには興味がある。



703:名前は開発中のものです。
08/02/22 05:14:14 qzAcgWVK.net
>>681
大手サークルは金出して良い人捕まえるんだろうけど
そんなの一部の大手サークルだけで、他は金も無くて安い金額で募集するしか無いっぽいけどな


704:名前は開発中のものです。
08/02/22 06:11:55 m/b7kCLj.net
先日初めて同人サークルからドットの依頼があって原稿料はこっちで
決めてくれって言われたんだけど、どれくらいにすればいいのかさっぱりだ

企業相手だと自給で換算して出せるけど小規模サークルなんかだと
金銭的に余裕がなさそうだからそういうわけにも行かないし・・・

705:名前は開発中のものです。
08/02/22 09:11:07 LP6OtUFc.net
どのくらいのモノをどのくらいの金額ならやってもいい、と考えればいいんじゃない?
別に請け負わなくてはいけないってわけじゃないし。

少なくとも俺はそうして金額を提示してもらえれば助かるだろうな。

706:名前は開発中のものです。
08/02/25 23:55:04 whcUzEKf.net
>>683みたいに依頼が来た人ってホムペ出してたりするのかな?

こっちから募集出してるサークルに声かけるときは低姿勢になるだろうけど
サークル側から依頼があったなら力量を見込んでの事だし
少し欲を出しても良いと思う

ドッターってやっぱり音楽屋やプログラマに比べて安く見られるのかな?
トレース画像の手直しならまだしもゼロからのドット打ちなら
他のパートと同等に扱ってもらってもいいとおもっちゃったりフフン!



707:名前は開発中のものです。
08/02/27 23:15:32 SnasHpRL.net
オレはドッターではないけど
おまいら企業とかの募集に申し込んだりするの?
SNKとかよく募集してるみたいだけど

708:名前は開発中のものです。
08/02/28 03:08:09 rUIh9GwY.net
>>685
大半はそうじゃないかと思うんだけど
本業でやってるプロドッターのサイトってあるにはあるけどあんまり見かけない気がする
俺が知らないだけかもしれんが

ドッターが安く見られるかどうかはその依頼主次第だな
音屋やイラスト描きと比べて少ないこともあれば妥当な金額なことも普通にある
安く見られるってことはあんまりなかったけど

709:名前は開発中のものです。
08/02/29 09:04:34 AsPvXY0s.net
>>686
SNKはKOFで大変なことになってるからな。KOFの外注ドッター探しって2年前からやってたし。
在宅で仕事取れるんならちょっとやってみたいとは思う。●●●●とか塗り絵だからつまんねーし。

>>687
音頭取りがドット未経験者だと、必要な枚数とか相場とかのさじ加減が分からないから、
扱いに困るんだと思う。サウンドなら最悪フリーの楽曲使っても良いし、原画なら見れば分かるし。
前に知り合いのツテで頼まれた同人のドットは、DSのアクションゲー位の枚数で3万だった。
仮に仕事だったら10~12万位かなあ…ま、楽しんで作れたし、同人じゃ金額は二の次だわな。

ただ、ソフトが出てこないんだよなあ…急かされて特急で納品してから2年以上経ってんだけどw

710:名前は開発中のものです。
08/02/29 09:39:35 ByA5jGcR.net
KOFのドット絵って、見た目悪くて動きパターンも少なくて好きじゃないんだが
ドッター探し苦労してるのか……まぁキャラ多いせいかな。

それにしてもDSのアクションゲー並のドット絵で3万なら俺が頼みたいわw

711:名前は開発中のものです。
08/02/29 10:48:21 mXl1aUzv.net
>>688
俺も急かされてドット納品したことあったけどそれから全く音沙汰がないのがあるな
ドット絵以外はほぼ完成してて発売予定は去年の12月だったのに発売される気配がないぜ
まあちゃんとお金もらえたからいいんだけど、どうなってるのか気になる

712:名前は開発中のものです。
08/02/29 15:28:41


713: ID:AsPvXY0s.net



714:名前は開発中のものです。
08/03/01 00:14:07 0o8uPmAp.net
>>688
>DSのアクションゲー位の枚数で3万だった。

出来れば枚数とサイズをなんと泣く教えて欲しいんだ
俺もしかしたら今そんな状況かも・・・


715:名前は開発中のものです。
08/03/01 05:19:21 Kr7QUzNq.net
サイズはモーションによって可変してるけど、平均的には72*72くらいかな?
枚数は先方の大雑把な指定に合わせて作って100枚かそこらだった気がする。

別キャラのサンプルドット(4枚ループの立ち絵1点)と棒人形のコンテ付き。
暇な時間作って作業したから、8時間労働で考えるなら4~5日で納品のペース?
いや、案外一週間は使ったかも…

ざっと計算したら、前にやったDSの格闘物より1キャラに使ってる枚数が多くて笑った。

716:名前は開発中のものです。
08/03/01 17:12:33 ESvEWD62.net
> DSのアクションゲー位の枚数で3万だった。

俺のポケットマネーで頼みたいくらいだw

717:名前は開発中のものです。
08/03/01 17:43:16 Kr7QUzNq.net
>>694
3万だと困るけど、最近ドット打ってないからDSの仕事とかはまたやりたいね。

つか外注探してる人って、Webに告知載せといたら検索で探しあてたりすんのかな?
在宅での仕事はずっと特定の会社としかやってなかったから良く分からんぜ。

718:名前は開発中のものです。
08/03/01 18:48:04 0o8uPmAp.net
そのサイズと枚数で3万はありえん!とおもったけど

64*64で300枚程。全体の3割はマイナーチェンジで補えた。
日に5時間で20日程で完成。各色3~4段階の16色構成。

これで7万程度だったわ。

会社ならもっともらえるののかな・・クソッ

719:名前は開発中のものです。
08/03/02 00:46:12 SsWFnjJ9.net
>>696
キミの腕がどれくらいか知らんが、「日に5時間で20日程で完成」という
ことを信じるとするならば、経験から言って10万くらいもらっても
バチは当たらんと思うけどな。てか、俺ならそれ以下じゃ受けないよ。

ただし、キミの描いたものを後から正社員がシコシコ修正してた
としたら、話は別だけどね。

720:名前は開発中のものです。
08/03/02 02:09:54 zDtGFqvW.net
そっかぁ・・・
そうだよなぁ。

完成度に関しては事前にサンプルを貰っていたしフォリオもどきも渡してあった。
修正に関してもある程度出来上がる度に小分けして渡してたし
ミス等あればこっちで修正しますと伝えてあったんだ。
万が一を備えて期限に余裕を持てるようにしておいたんだ。
完成後の感想からも期待通り、若しくはそれ以上の出来だったとは思うんだけど・・・。

くそぅ1度でいいからDSの仕事俺もしてみたいぜ

721:名前は開発中のものです。
08/03/02 11:01:43 Olv9iWnU.net
いますぐポートフォリオを持って
MT○かカルチャー○レーンに突入するんだ
地獄が待ってるぜ

722:名前は開発中のものです。
08/03/02 16:51:14 5DEMysNo.net
まだあったのかカルチャー○レーン…

723:名前は開発中のものです。
08/03/02 16:59:34 JrShEF65.net
名前が出てない中小ソフトメーカーでも酷い所は腐る程あるから、色々な意味で
良い仕事を取るには


724:運とコネも必要かも知れん。 以前やったDSの仕事は「サンプルドットなし・まともなモーションコンテなし・発注書もなし」の ステキコンボの上に一ヶ月で600枚強とか頭が沸いたこと言ってきやがった事がある。 人気アニメのゲーム化なのに、先方で作った分もまだ版権チェック通ってないとか、もうね… サンプル用の立ち絵を提出したらしたらで、一週間くらい返事来ねえし\(^o^)/ 仕方がないから先方の偉い人呼んで、その場で全キャラのモーションコンテと仕様を作ったよ。 「この技ならここにジャンプの中割りを入れた方が綺麗だし、枚数減りますよ」とか教えながら。 まさか外注側がクライアントを教育する時代が来るとは思わなかったぜ。



725:名前は開発中のものです。
08/03/02 17:32:09 yc/5B7PI.net
ドッターってそんなひどい案件でも取らないといけないくらい仕事ないのか・・・?
もうすぐニートから新人ドッターになりそうな俺とかマジお先真っ暗なんだが

726:名前は開発中のものです。
08/03/02 18:43:33 GoWlkyT+.net
新人って今からドットの仕事始める時点で、お先真っ暗…

727:名前は開発中のものです。
08/03/02 18:59:26 5DEMysNo.net
>>701
人気アニメでドット…
アクション… DS…
ジャンプ系とみた

728:名前は開発中のものです。
08/03/02 20:34:38 jMQn2H1s.net
ドッターの募集してる企業はちょこちょこ見かけるけど実際の需要はどうなんだろ
今の携帯アプリの惨劇を見るとまだ頑張れそうな気もしないでもないけど将来性はないんだろなぁ・・・


729:名前は開発中のものです。
08/03/02 21:22:07 JrShEF65.net
>>702
いや、それは上司が勝手にねじ込んできた仕事。曰く「付き合いで断れなかった」とか。
つうか、その上司って社長の息子でゲーム畑の人じゃねえから、工数管理とか滅茶苦茶なのよ。
現場に仕事が来た時には「何でこんな案件とかスケジュールなの?」ってことになると。
クライアントの言ってることと、こっちで上司から聞いてたことが全然合ってないとかザラだったし。

それでも何とかなってたのは、90年中期の業務用から打ってるドッターが3人いたからだけど、
俺は去年抜けたから今はどうなってんのか分かんねえなあ…案外誰も残ってないかも知れない。


>>704
待て、それ以上この話題を推理するのは危険だw

730:名前は開発中のものです。
08/03/02 23:18:20 oHUX0qjp.net
>706
死神なのはゲームじゃなくてクライアントでしたかwww

731:名前は開発中のものです。
08/03/02 23:24:33 Olv9iWnU.net
墓を掘り起こすのは野暮ってもんだぜ

732:名前は開発中のものです。
08/03/03 04:25:38 +lTLsCaQ.net
>>702
おれ>>696だけど趣味で始めて1年強。
仕事を受けるようになってから半年。
同じくニート上がりの俺には在宅は相当うれしい。

まだまだ先は長い。徐々に視野を広げてこうぜ。
ドットもイラストも絵には変わりないんだし
打ってれば絵や色彩のスキルは上達する。
ツールもそれぞれ共通の機能が多く、レイヤや範囲選択などの基本的な部分
を知っておけばツールを変えても対応しやすい。
それにドットはデジタル画像の大元だ。お互い頑張ろうぜ。

733:名前は開発中のものです。
08/03/03 04:36:43 mIEb6CJU.net
>>705
今後仕事が全体的に増える可能性は、まぁ低いけど
ドッターとして残ってる人も少ないし、意外に需要と供給が保たれる。とか甘い考えの俺がいる…

734:名前は開発中のものです。
08/03/03 16:55:54 IwT8iEYM.net
>>709
まさに俺と同じような境遇なんだな
この先どうなるか分からん業界で同じ仲間が見つかって少し安心した
イラストや3Dの流れに淘汰されないよう頑張ろうぜ


735:



736:名前は開発中のものです。
08/03/03 17:25:33 iAS2UztJ.net
>>709
仕事ゲットおめ。つか仕事はどうやって取ってんの?
在宅系だと検索してもほとんど出ないけど。

737:名前は開発中のものです。
08/03/03 18:17:24 FAIao2zB.net
>>712
同人サークルならほとんどが在宅じゃないかな。
企業でも時々だけど在宅っていうのはあるよ。
物は携帯関係が多いかな。

俺はHPもってないし ドッター 2D 募集 当たりでググってる。
同人なら直接サイト覗いて募集見てみたり。
在宅可能と書かれてなくても直接交渉してみるといいよ。
ただ直接会えない分お互い心配な部分あるだろうから、
期限とサイズや枚数などの仕様。資料の送付と報酬の支払い日。
ここら辺は始める前にしっかり決めたほうがいい。

↓ここらでも企業側が募集載せてたりするから参考になれば幸い。
URLリンク(www.gamecreators.net)
URLリンク(www.freem.ne.jp)
URLリンク(www.100v.jp)

長くなってごめん。

738:名前は開発中のものです。
08/03/03 21:01:30 iAS2UztJ.net
おお、知らなかったサイトが。これは参考になりそう。

739:名前は開発中のものです。
08/03/09 01:50:35 K/mbksci.net
>>701
リボーンと予想

740:名前は開発中のものです。
08/03/09 22:15:08 IYGL67/2.net
言っちゃったー

741:名前は開発中のものです。
08/03/12 07:19:57 LNRu+632.net
汚い話だけど、>>701のがリボーンだとして報酬はどのくらいもらえるものなの?

742:名前は開発中のものです。
08/03/28 23:23:00 KdK+ZvZm.net
このスレ生きてるの…?

743:名前は開発中のものです。
08/03/28 23:35:30 ft9EkJpB.net
しかし返事はなかった・・・

744:名前は開発中のものです。
08/03/29 00:13:14 UINzIQxE.net
10日以上も描き込みないから落ちてるかと思ったw

745:名前は開発中のものです。
08/03/29 00:17:16 oYaZDTeo.net
10日程度で何を言っとるのかね
このスレが立った日付を見てみるといいw

746:名前は開発中のものです。
08/03/29 00:29:28 UINzIQxE.net
どう見ても5年前です、本当にありがt

747:名前は開発中のものです。
08/04/03 01:10:38 XynPWh7i.net
在宅の仕事取ったけど、契約書送るっていって4日ぐらい音沙汰無い
なんぞ・・・
あとデジタルトキワこれどーなちゃったの?
前のが求人探しに良かったのに・・・

748:名前は開発中のものです。
08/04/03 02:07:27 PyGcGiEQ.net
>>723
せめて一週間は待ちなよ……
トキワ荘登録しないと見れないのか、不便になったね

749:名前は開発中のものです。
08/04/12 06:10:00 QEW2pz5n.net
スレリンク(gamedev板)
もうすぐ夏だしSRPGでもつくらね?ってスレなんですが、
マップチップなどのドット作業が滞ってるんですよ

もしよかったら手伝ってやってくれませんか?
フリーソフトだから報酬とかは出せないけど、練習としてでも
なんでもおkなんで。

750:名前は開発中のものです。
08/06/03 02:01:39 iO+Er6cQ.net
>>725
コード部分完成してんの?

751:名前は開発中のものです。
08/06/03 02:09:42 cUJQAzpa.net
基本部分は出来てたと思う
あとは素材揃えて、実際にプレイしながら調整?

752:名前は開発中のものです。
08/06/28 19:00:46 CJaopr9B.net
ドッター暦15年、ついに会社から3Dに転向するよう通達が。

さようなら、みんな。

753:名前は開発中のものです。
08/06/29 01:09:32 9Vjz70D4.net
テクスチャで生きるから大丈夫

754:名前は開発中のものです。
08/07/02 03:16:06 bpQZGV//.net
うちの会社に来なよ

755:名前は開発中のものです。
08/07/05 16:20:28 4tFKpzcq.net
どっか在宅でドッター募集してるところはないもんかな

756:名前は開発中のものです。
08/07/08 02:48:35 gFCj2SAR.net
ぶっちゃけ在宅の人はリスクが高いから(個人的な経験だけど)、
よっぽど突き抜けてウマイとかじゃないとなかなか頼めないです。
会社に通ってくれるんだったらそこそこの人でも・・・って思う。

まぁ、来てもらう分ちょっとお高くなるんだけど。

757:名前は開発中のものです。
08/07/09 00:44:28 ti5xhrT2.net
なるほど、確かにその通りだわ。ドロンされても困るし、やってるフリをしてるかも
知れないから、会社としては通勤してこいって話になるわな。

758:名前は開発中のものです。
08/07/09 14:50:14 anjhk7B8.net
俺なんかケツ叩かれないと何もしないからな。

759:名前は開発中のものです。
08/07/09 15:07:29 IkYESsEr.net
納期と品質さえ守ればやってようがフリをしてようが関係ないと思うけど
あとは何でも良いから実績があると信用されやすいし、色々言いやすい
どのぐらいの納期でこういう物を納品しましたという

あと都心の会社は在宅向きじゃない
人口少ない所にある会社は、通勤してこれる人がそもそも少ない
だから在宅でも能力があれば歓迎される

760:名前は開発中のものです。
08/07/09 16:06:11 7/jBfCP6.net
俺この間2件ほど外注のドット取ってたんだけど
事故にあって入院していた間連絡もとれずとっくに納期を過ぎてしまった
メールを確認してみたら催促のメールが来てて
もうリリース間近ってのに到底間に合いそうにないスケジュール・・・

ある程度理由はあったにせよ一度納期破ってしまったらもうだめかな・・・
せっかくやっと仕事の依頼も増えてきてこれからってときだったのにもう絶望感しかねぇ・・・

761:名前は開発中のものです。
08/07/09 16:19:39 GLLybzIm.net
>>736
たとえどんな状況でも連絡は入れろよ…
事故で身動き取れなくても、家族や知人を通して連絡入れるとかさ

後からの言い訳なんて、納期守れない奴の常套手段だから信用されんよ

762:名前は開発中のものです。
08/07/09 20:24:02 U2tfBMiS.net
意識不明だったとか?

763:名前は開発中のものです。
08/07/09 21:32:23 5Yyun8Bx.net
>>734
スパンキング豚か

764:名前は開発中のものです。
08/07/09 22:03:43 ti5xhrT2.net
>>735
都心以外でドットメインの開発ってどっかあったっけ?
不勉強で思い浮かばないな。

765:名前は開発中のものです。
08/07/09 22:08:33 5Yyun8Bx.net
思い浮かばないのが普通じゃないのか
全国の会社全て把握してる人間ってどんな奴だw

766:名前は開発中のものです。
08/07/09 22:11:54 IkYESsEr.net
別にメインじゃなくてもいいと思うけど
携帯用のアクセサリとか色々ある

767:名前は開発中のものです。
08/07/11 01:34:33 iFl1cS+6.net
久々の賑わいに便乗して聞いてみたい。
俺はずっとジグでドット打ってんだけど、やっぱみんなマウス?

768:名前は開発中のものです。
08/07/11 03:52:03 tZXio6Y0.net
タブ

769:名前は開発中のものです。
08/07/11 03:53:45 +uLsDr7m.net
マウス

770:名前は開発中のものです。
08/07/11 10:30:12 RNGjJ3Qe.net
ジグってなに?

771:名前は開発中のものです。
08/07/11 11:16:13 pYwLPisg.net
治具でググレ

772:名前は開発中のものです。
08/07/11 12:25:12 EpAWzlSH.net
マウスじゃないと距離感がつかめない

773:名前は開発中のものです。
08/07/11 17:32:01 iFl1cS+6.net
おお、賑わっている(゚∀゚)
タブレットなら何とかなるからたまに使うけど、マウスだと上手くできねえな。

>>746
ちなみにジグってのはこれね。別名コンパネ。某社からのお下がり。
URLリンク(www9.uploader.jp)

774:名前は開発中のものです。
08/07/12 08:06:59 y7fnewCt.net
へぇー、初めてみたよジグ。
おれIS-CHARAシリーズでしか仕事した事ない。

775:名前は開発中のものです。
08/07/12 20:01:39 1qXR8xaO.net
>>749
こういうのってどうやって描いてるのか見てみたい

776:名前は開発中のものです。
08/07/12 23:56:59 Qetm04PA.net
ま た T 社 か

777:名前は開発中のものです。
08/07/13 07:04:10 XXccfbsj.net
>>749
初見だwすげえ、コンパネ使って描くってのはこういうやつなのかwwww

778:名前は開発中のものです。
08/07/17 10:30:23 Z81I0LyF.net
タッチパッドでドット絵描いてる俺は、少数派か?

779:名前は開発中のものです。
08/07/17 10:42:33 Z4Hh5Fup.net
内は昔、皆キーボードで打ってたな、五月蝿かった…

780:名前は開発中のものです。
08/08/01 04:37:01 lgfW4R2c.net
Lエディタ懐かしい

781:名前は開発中のものです。
08/08/12 01:39:28 oM2Bexjx.net
そろそろお盆なんで来ましたよ(・ω・)ノ 最近調子どうよ?

782:名前は開発中のものです。
08/09/03 19:48:15 5wmZT/Ai.net
久々に来たけど相変わらず過疎ってるなw

Wiiwareのグラディウスリバースが、なかなか良い具合に90年代の味を
表現しててツボに入った。モアイボスの地形と奥行きの表現とか、最終面の
壁の美しさとか、ループ用チップの作りがやや弱いけど、それでもこう言う仕事を
今できるってのはうらやましい。仮想システム16版FZIIとかやりたすぎる。

M2でドッターの求人しないかのう……

783:名前は開発中のものです。
08/09/03 20:01:47 Jqk7TrW7.net
FZ2は俺もやりてーw
本体もってないけどソフトは買うかも。

784:名前は開発中のものです。
08/09/04 21:43:52 hm6hasoU.net
Windowsの体験版でているからやってみたらどうやろ

4Gamer.net ― システム16向けにアップグレードされた「ファンタジーゾーンII」の体験版をUp(SEGA AGES 2500シリーズ Vol.33 ファンタジーゾーン コンプリートコレクション)

 プレイステーション2用ソフト「SEGA AGES 2500シリーズ Vol.33 ファンタジーゾーン コンプリートコレクション」の,
Windows用体験版を4GamerにUpした。
 なお体験版はWindowsで遊べるが,製品はプレイステーション 2専用(2008年9月11日発売)なので注意してほしい。
URLリンク(www.4gamer.net)

785:名前は開発中のものです。
08/09/04 21:53:58 LX7kV2yQ.net
ナイスな情報をありがとう!

でも絶望した! 
一番好きなボスの曲がアレンジですらないじゃないか!
あれが聴きたかったのに!

786:名前は開発中のものです。
08/09/09 05:52:03 PMq858bE.net
ひょっとしたら年内にガッツリとしたドットの仕事が出来るかも知れん…(`・ω・´)モエテキタ

787:名前は開発中のものです。
08/09/09 22:09:12 cXNy+eht.net
なんだ?くまたんち2とかか?

788:名前は開発中のものです。
08/09/10 09:27:17 hXX80WG3.net
くまたんちって何?とか思って、ニコ動みたら、今時妥協ないドット絵でワロタ

789:名前は開発中のものです。
08/09/10 09:30:04 hXX80WG3.net
ハバネロたんの人が参加視点の課w

790:名前は開発中のものです。
08/09/10 12:46:28 uPp3bupJ.net
>>764
くまたんちってかなり鬼気迫る物があって良いんだけど、なんであれだけ動かして
「髪の毛だけ」ちゃんと動かさないのか理解に苦しむ。何かあったのだろうか。

791:名前は開発中のものです。
08/09/10 14:16:36 9CDj2Oh3.net
SRC界隈ならあの程度のドッター腐るほど居るじゃねーか。
「それも私だ」氏とか見てみろ。すげーぞ。

792:名前は開発中のものです。
08/09/10 17:24:10 eAf3YwIl.net
出たースパロボ厨

793:名前は開発中のものです。
08/09/10 17:45:06 EGdvsp+d.net
見たいけどどこから見れるのかわからないよ

794:名前は開発中のものです。
08/09/12 05:46:28 +kt1gh72.net
SRCって何?

795:名前は開発中のものです。
08/09/12 18:54:42 A6IowGfz.net
どったの?

796:名前は開発中のものです。
08/09/12 20:09:01 vfjriLTh.net
くまたんち見てみた。
これって基本的に(フラッシュでよく使われるような)パーツ分割のアニメだよね?

797:名前は開発中のものです。
08/09/12 20:28:06 qaQMcUCK.net
全部手書きだそうだ
てかDSじゃあんな綺麗に回転できないよ

798:名前は開発中のものです。
08/09/12 22:39:34 vfjriLTh.net
公式から高画質ムービー落として見てみた。なるほどね。
たしかに回転はしてないように見えるけど、パーツ分割は間違ってない気もする。
イスの上でギッタンバッコンしてるシーンだと、腰からヒザにかけてのパーツはそのままに、
ヒザ下のパーツを切り替えて表現してるんじゃない?

799:名前は開発中のものです。
08/09/13 20:46:58 jGYcZpkE.net
バッコンバッコンのシーンがあると聞いてやってきました

800:名前は開発中のものです。
08/09/13 20:47:55 rj6pAVnD.net
お帰りください(_ _)

801:名前は開発中のものです。
08/10/15 22:11:24 MEmCA9Do.net
              ,. -―-. .、
            /:i: : : : : : : :\
           /ーュヽ= : -=iニヽ        \     >   パ
          /7 ̄: : : \: :ィ: : : ト: :\     \       ノ   ン
          レ|: ヘ: : : ト:.:.:.:.:VVイ:j:.:.∠            \   ツ
            |:.ハト.:. :j:.:.:.:.:.:.:.:N  ̄     \       ノ    穿
           !八 \:z-―=L__             \   い
            ,z-イ: : : : : : : : : :∠-― 、         <   て
           イ ヾ、: : : : : : : :/i      `ーz=、      )  る
          /シ i  \_z-‐'´  ├--‐\   /ヽ、}     /   場
         ノ  >l          l      \_」ト、  77ト 、  ヽ   合
        「   /|   -― ニ  ̄ L      `= \らJノノ  ノ   じ
        L__ /  〉'´       _ ヽ、            \   ゃ
             {     , -―'´:ヽ ̄\           <   な
             /   /         }           ノ   い
            i  /    ノ   ノ 〃     _― ̄    っ
            | /     ノ  '//    ̄  ̄――__  !
            ヾi     i    /                ν、
             |     l   ,'       \         V⌒
             ',     ',  /r- 、   \
              ',     ', ./イi-o-i
              ',      i/ ヾl  |   \


802:名前は開発中のものです。
08/10/16 00:36:26 pAW0oZQ1.net
まあ、たまに急いでる時あるけどな
風呂入ってて宅配屋が来た時パンツ穿いてる場合じゃねえって

803:名前は開発中のものです。
08/10/17 01:59:02 SxhKCf1g.net
宅急便の配達とかたまに裸のおにゃのことか出てくるんだろか。

804:名前は開発中のものです。
08/10/17 22:38:02 A+X4P/W6.net
夢見がちだな

805:名前は開発中のものです。
08/10/18 22:55:34 oMaua0nH.net
団地妻の誘惑ですね、わかります。

806:名前は開発中のものです。
08/10/23 10:41:17 uDX2kknh.net
今描かせて貰ってる会社の担当さんが変わって(急に退社したとか何とか)
そっけない人になった・・・さみしい
前の人はこうしてみましょう!とかアイデアも出してくれたしハキハキしてたのに・・・
リアルギャグ漫画日和かよ

807:名前は開発中のものです。
08/10/23 21:08:13 EaP1Xn8D.net
CG板のドット絵スレより

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 22:16:32 ID:S+11oAY7
<chirashi>
三流ながらも業界の末席で働いてきたが、
儲からないので他業界行くことにした。
皆さんさようならノシ
</chirashi>

この人か?

って、こっちはドッターじゃない人が、
向こうはドッターの人が辞めたのか?

808:名前は開発中のものです。
08/11/01 04:50:05 pF7zy7lU.net
他業界に行けるだけ羨ましい

809:名前は開発中のものです。
08/11/02 16:08:31 igXGCoHD.net
>>783
そのチラシの裏書いたのオレですサーセン。

おかげさまで年収上がって残業時間も減りますたヽ(´ー`)ノ


810:



811:名前は開発中のものです。
08/11/03 16:07:09 z4xJYfsL.net
うひ。
おつかれさまでした。

まぁ、今の時代、趣味でドット絵やろうと思えばいくらでも出来ますからね。
とりあえず軸足は落ち着けて、空いた部分で好き放題遊んだ方が精神衛生上良いかも。

812:名前は開発中のものです。
08/11/04 23:24:14 Tbn3GbiD.net
アプリで何か好きなの1つ作らせてやろうと言われた
何にしよう・・・オレワールド全開の超キモい2D格ゲーとか作りたいなぁ
でも「じゃ格ゲーとか」って言ったら「えー・・」って反応だったのが何とも
格ゲーやらせてくれるなら打つぜぇ・・・超打つぜぇ・・・

813:名前は開発中のものです。
08/11/04 23:41:00 JpH769x+.net
アプリで格ゲーじゃ、その反応も当然だわな

814:名前は開発中のものです。
08/11/05 00:00:07 HEUFmRe5.net
でも好きなの作らせてくれるチャンスに
無難なの選んでももったいないよな。

815:名前は開発中のものです。
08/11/05 04:44:48 9hz9AYpZ.net
アプリなら軽いロープレとかシューティングが無難か?
アドベンチャーなんかやる気にすらならんよな

816:名前は開発中のものです。
08/11/05 13:32:30 pSE1EPBc.net
アドベンチャーってそんなに人気ないんか
シューティングよりもアプリには向いてるんだろうけどなぁ

817:名前は開発中のものです。
08/11/05 14:28:56 CEiFKPbN.net
アドベンチャーは結局豪華紙芝居だから
絵も少ない音も悪い声も無いって有様なら素直に本読む罠
それかPSPでする、あっちは携帯で豪華さを維持できるから

818:名前は開発中のものです。
08/11/05 16:55:00 tIHoyI/C.net
シミュレーションとかなら向いてそうじゃないかな。
戦略でも育成でもその他でも。


819:名前は開発中のものです。
08/11/05 17:19:55 1sDAjleh.net
ドット絵的な面白さ考えると、別にジャンルはどうでも良いから、
「このジャンルの画面構成はこうあるべき」って固定観念を一度崩した方が良さそう。

んで、操作の手数は少ないけど、画面はバリバリ動くような感じに
再構築すりゃ案外どんなジャンルもいけるし、下手すりゃ新鮮なゲームに仕上がるかもよ?

FC版『ワールドカップ』移植計画が、色々な要請に合わせて
固定観念を崩して再構築していった結果『キャプテン翼』になったようにな感じで。

820:名前は開発中のものです。
08/11/05 19:49:26 9hz9AYpZ.net
>>794
うーむ、しかしゲーム自体がドット絵鑑賞ソフト状態になるのはどうだろう
既存のデザインを打ち崩して成功した例がほとんど無いのも・・・

821:名前は開発中のものです。
08/11/07 22:06:14 vLZACD4y.net
俺がちょとだけアプリやってた2~3年前は、反転表示もできないような糞機種にも
合わせないと駄目で、見た目は豪華になっても所詮は電話だなと思ったもんだけど、
流石に最近はそう言う糞機種も消えたんかね。

822:名前は開発中のものです。
08/11/09 02:54:29 VRoSFqIo.net
キャラクターツクールPro.の質問スレですか?

823:名前は開発中のものです。
08/11/09 17:34:49 z0nlXYIt.net
>>794
絵描きの感性ごときでゲーム画面決められてたまるかwww

>>FC版『ワールドカップ』移植計画が、色々な要請に合わせて
>>固定観念を崩して再構築していった結果『キャプテン翼』になったようにな感じで。
例えが古すぎてわかんねーよwwwタコwwww

824:名前は開発中のものです。
08/11/09 18:51:24 OOEetCFw.net
さすがゆとり。

脳のオーバーフローで前提条件の
「アプリで何か好きなの1つ作らせてやろうと言われた」は
何処かへ吹っ飛んだ模様。

825:名前は開発中のものです。
08/11/09 18:58:42 YTN5h/HO.net
で、その大元の人はもう決めたのかねぇ。
なにげに気になる。

826:名前は開発中のものです。
08/11/16 19:46:53 dNA/ChQ2.net
新人(サークルのね)にドット書いてもらってたら、25ドット�


827:P位であわせてたり、 君の悪さを感じたのだけども グリッドとか、並べるときとか、単位を8ドットの倍数にする何か よい説得力のある理由はないですかねえ? 昔ならスプライトのマップチップの単位とかだったけど・・・ 歴史的経緯以外でなにかあれば あ、今でもテクスチャーは2の倍数にするか あと、画面の解像度は8で割れるからちょうど良いとか



828:名前は開発中のものです。
08/11/16 21:12:49 9aYb9dex.net
「仕様」ってことでいいんじゃないの。
最初に言っておかなかったオマイが悪いって事になるんだろうけれども。
まあ半ば常識とはいえ…。


829:名前は開発中のものです。
08/11/16 21:13:29 fl+xHB5w.net
>>801
URLリンク(knoa.jp)
このあたりから、攻めてみるとか…

コンピュータは二進法しか扱えない

でもそれだと人間にはわかりにくい

2の3乗の8ずつに区切って考えようぜ!

830:803
08/11/16 21:20:11 fl+xHB5w.net
ごめん、補足

だから、コンピュータ上では、8の倍数が切りがいいんだよっていうことで

831:名前は開発中のものです。
08/11/16 21:57:54 cti2uISC.net
DirectXのテクスチャーサイズが2のべき乗と相性が良い。

832:名前は開発中のものです。
08/11/17 04:01:45 yv6FYy+h.net
「理由は色々あるが、これまでそうしてきたし、これからもそうだ」といってスルーした経験がある

833:名前は開発中のものです。
08/11/17 23:10:18 5DDpFcyW.net
サイズもそうだが、個人的には色数が気になる
8色はちゃんと使い切れよ、7色とかムズムズする
16色使えよ15色なんてダメだろ、1色どっかに使えよ
もったいないお化けが出るぞ


834:名前は開発中のものです。
08/11/17 23:24:55 bREI6yC+.net
パレットを縦に使ってるドットを見ると悲しくなる。

835:名前は開発中のものです。
08/11/19 01:30:55 mg9X57HF.net
いろいろありがとう。教育用のドキュメントつくるみたいなので、それに反映しておくよ

836:名前は開発中のものです。
08/11/19 22:56:59 z1sJ7sbs.net
色といえば特に理由も無いのに白(255)や黒(0)を使ってる馬鹿は殺したくなる

837:名前は開発中のものです。
08/11/21 03:12:50 JL6S+pdN.net
↑白と黒のことで、あんたがそんなに凶暴になる理由は何なんだ?

838:名前は開発中のものです。
08/11/21 03:39:57 JR542g8Z.net
>>807
必要の無い色を使う方が勿体無い

839:名前は開発中のものです。
09/01/11 11:44:41 s82H/6vm.net
>>811
すごい亀レスだけど、黒の方はわけの分からないエラーの原因になったりするな 白はシラネ

>>812
後からの修正にも対応できるしなあ

840:名前は開発中のものです。
09/01/18 12:41:44 tT4K9r4K.net
黒(0,0,0)はソフトウェアによっては
自動で透過色にしやがったりするから厄介だな

真っ白はよく使いますごめんなさい殺さないでください

841:名前は開発中のものです。
09/01/18 15:20:04 so5o8rDv.net
真っ白はペイントの透過色だな

842:名前は開発中のものです。
09/01/27 16:26:56 ZOt5r/Or.net
てす

843:名前は開発中のものです。
09/02/02 23:35:02 yn72ct1Z.net
この職業、生活キツいし頭痛いけど中高生には無駄に憧れや尊敬の眼差しを向けられる
おいちゃんはな、おまんらのしっちょるゲームは作っちょらんで
知っちょるやつはオタクや

844:名前は開発中のものです。
09/02/03 06:54:48 4m0Ni23W.net
ドッターなんかの採用項目に即戦力レベルと求めるところが多いけど
これは実際に業務経験のある人の中途採用みたいなのか
それとも業務経験はなくてもドット絵�


845:ェ商用レベルならいいってのとどっち?



846:名前は開発中のものです。
09/02/03 12:20:15 W5dptnQ+.net
業務経験あって商用レベル。
商用レベルのドッターなんて腐るほどいるんで、経験なしなら
商用よりよっぽど高レベルじゃないと難しい。
特にこの業界逃げる人が多いから経験なしは信用面で不利。

847:名前は開発中のものです。
09/02/03 12:44:18 xMNCwRP7.net
腐るほどいるのか。

ただでさえ日の当たらない先の見えない仕事なのに
経験者のみ採用ってんなら、どんどんやる(できる)人間が
減ってきていそうなもんだが。


848:名前は開発中のものです。
09/02/03 15:16:29 /IWQI1hx.net
ドットの傾向も流行り廃りがあって、94~96年頃の偏執的手打ち書き込み系は
減色ツールの標準化で事実上不要になったから、絵の基本ができてて
色々描けて、それらがちゃんと動かせれば商用レベルとしては十分行ける。

でも、業務系の無い趣味で打ってる人は、好きな物はそこそこ行けるけど、
興味のない小物とか、自然物の背景とかになると全然駄目ってタイプが多すぎて、
即戦力としてはあまり期待できないっての正直なところかな。

849:名前は開発中のものです。
09/02/03 15:41:43 5/xkX+OP.net
ドット絵のレベルも色々だけど会社もいろいろなわけで
最初から誰でも知ってるようなとこでやろうとすれば厳しいよ
そういうとこは募集も多いけど応募も多いから
人少ないところなら納期守れるだけでも重宝される

たいした報酬でなくても経験有り(納期守れる)になるから次が楽だし、
信頼関係が出来て他の仕事が回ってきたりする

850:名前は開発中のものです。
09/02/03 18:18:57 SXOcf5ZX.net
実績ある経験者優遇な最大の理由は納期遵守の一点だよな、素人はそこが信用ならん
趣味だけで描いてる場合、納期ギリギリで「やっぱボクにはこういう(アニメ系じゃない)絵は描けない」とか言い出したり
延期したらどんだけ損害が出るかとかに無知だからこういう事を平気でやるヤツも居るわけで・・・会社的には大変恐い

只でさえ手の遅いイラストレーターのせいで一年あった開発期間が二週間になったりするのに(コスプレ姉ちゃんに囲まれてサイン会とかイイ気なもんですね、先生!)

851:名前は開発中のものです。
09/02/04 01:52:56 ZTKf0SG6.net
全く使えない絵を「出来ました」ってよこすのも駄目だけど、仕事を受けておいて
逃げる奴が一番困るね。仲間内でやってる同人じゃないんだから。


>>823
一年が二週間かぁ、ウチは某有名アニメスタジオの看板アニメのゲーム化の時に
そのスタジオが描くはずのゲームで使う原画が、納期までに一枚も来なくて
自作したっけなあ……

852:名前は開発中のものです。
09/02/04 03:07:07 V/3qJC7e.net
>そのスタジオが描くはずのゲームで使う原画が、納期までに一枚も来なくて

そういうのってどういう構造で発生するんだろうなぁ。

俺は一般的な最底辺レベルデザイナー仕事やって糊口を凌いでるクチだが
やっぱいつまでたってもデータ寄越さないお客さんとか多いよ。

で、来たの開いてみたらキッタネェ修飾ベタベタのpptとか。

そんなしょうもないワードアートやらグラデかけてるひまあったら
生のテキストデータでくれたほうがよっぽどありがたいわっつー。

853:名前は開発中のものです。
09/02/04 14:04:39 ZTKf0SG6.net
>>825
基本的にアニメスタジオって常に数本同時進行で作画してるから、スタジオに
作画発注をする場合は、発注側が常に気をつけて進行しないと駄目だねえ。
出来高が標準のアニメ業界は、納期に余裕がある状態で催促がなければ
他の仕事やっちゃう


854:んで。契約で期間拘束する方法もあるけど、上手い人ほど 本業で忙しいし単価も高いから、事実上それは不可能に近いし。 まあ、有名漫画家様や有名イラストレーター様の「線画にこの値段はねえよ」って 単価に比べたら激安だけど。あ、漫画家でも完璧主義の人は全部のレイアウトに 細かい修正入れてきたりするね。



855:名前は開発中のものです。
09/02/04 14:27:21 wIStKL94.net
有名どころじゃ力不足、中小じゃ新人育成する余裕がないところは即戦力を求められる
ドッターに限ったことじゃないだろうけど新人にはハードルが高い・・・

856:名前は開発中のものです。
09/02/04 20:41:12 5dkEzPht.net
ひたすら応募しまくって、何か仕事にありつけばいい
それが営業力というものだ
いくら上手くても営業出来ない奴は使ってすらもらえないのだ

857:名前は開発中のものです。
09/02/05 08:52:12 e+daussi.net
実務能力ないのに、営業力だけで居座られても困る。

858:名前は開発中のものです。
09/02/06 12:34:44 sIJNyM9N.net
>>826
勉強になる

いやまあ、せっつかないと納期までにきっちり上がってこないよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
なんてのはアニメスタジオのことだけではないわなw
社会人だろうが、法人だろうが、放置してたら、納期なんてすっぽかす、これが現実。

859:名前は開発中のものです。
09/02/06 19:16:14 pS+5JmfU.net
これだからニートは…

860:名前は開発中のものです。
09/02/06 22:16:50 vqw9nJZa.net
俺は納期すっぽかした事なんてないぞw
むしろ落とさないようにビビリまくりの戦々恐々だよ。

861:名前は開発中のものです。
09/02/07 01:05:06 E4/AYg4I.net
すっぽかしたら、そことの繋がり完全に終わりだからな
ただでさえ仕事少ないのに

862:名前は開発中のものです。
09/05/15 12:15:01 NZD0cCM5.net
墓荒

863:名前は開発中のものです。
09/09/29 11:54:50 tmxqaiX2.net
今更こんなスレで言うのもアレだけど
最初の「実務経験」がハードル高すぎだよね
どこもいきなり求めるのが「実務経験あり(商業)」で
一切新人育てたりバイトとして拾う気がないという

864:名前は開発中のものです。
09/09/29 18:00:41 DC/KjH+H.net
どこもかしこも実務経験ある人間しか雇わないとすると
この先新人が現れることは無くなるな。

865:名前は開発中のものです。
09/09/30 20:16:10 lBEcwNo7.net
携帯もそろそろ3Dに移行しつつあるからな
潜り込むなら早いことしたほうがいいよ

866:名前は開発中のものです。
09/10/01 13:30:48 qHL8GpNO.net
URLリンク(www.freegameclassic.com)
コンテストに出そう。
小さくまとまってしまってはいけない。
3分で世界を革命しろ。

867:名前は開発中のものです。
09/10/06 17:05:09 GPfMbYON.net
>>836
ドットは基礎的な技術は超単純だし、今は妥協すれば減色ツールで間に合っちゃうから、
絵が描ける子にコツだけ教えるのが一番手っ取り早いね。

つか、マシンを新調したらWin98時代の古いドットツール用のデバイスを全く認識しなくなっちゃったよ。
ドットツール専用の古いPCを今のうちに押さえるしかないのかも知れん。

868:名前は開発中のものです。
09/10/06 22:42:36 O+GUtJp2.net
Win98時代っつうけど、それより前から存在するデバイスなんじゃねえの?w
あの時代のもので今使えないものというと、せいぜいSCSI接続のスキャナくらいしか思いつかんですよ <


869:名前は開発中のものです。
09/10/15 15:24:02 utxz7mly.net
おいてめえ、Vistaなめてるだろ。
メーカーがドライバ更新うちきってるとVista論外なんだよw (´;ω;`)プワッ

870:名前は開発中のものです。
09/10/15 23:20:08 n6obJXCW.net
そのデバイス捨てるのが一番だと思う


871:名前は開発中のものです。
10/03/10 10:20:54 Faq8lq30.net
ドット絵できても、イラストが出来ないと採用されないなー

872:名前は開発中のものです。
10/03/13 09:31:21 tUhcSsNT.net
下書きからドットで打つのはもはや珍しいのか・・・

873:名前は開発中のものです。
10/03/28 16:07:49 Tl6WtIkE.net
イラストできてもドット絵できるなら俺は大歓迎だが。
それなりのドット絵ならね。

874:名前は開発中のものです。
10/03/29 23:07:52 wNe2k6Ms.net
イラストの書けない人は、自分のテンプレから外れた形の絵が描けないから仕方ない

875:名前は開発中のものです。
10/03/31 00:04:39 4sh54EvN.net
うますぎてもクセが出るから難しい。

876:名前は開発中のものです。
10/11/22 20:44:32 WT6oWTx3.net
いつの間にか、くまたんち作ってた会社が潰れてた。
やはりドットはダメなのか・・・?

877:名前は開発中のものです。
10/11/22 21:07:27 9nB8jLe2.net
ディンプルだけでなくヴァニラウェアまで潰れたの?

878:名前は開発中のものです。
10/11/22 21:27:03 au+6EBPV.net
マジか・・・

879:名前は開発中のものです。
10/11/23 01:16:22 JIy6F5Qr.net
潰れたのはディンプルだろ
作ってたんじゃなくて販売
デマを撒くなよ

880:名前は開発中のものです。
10/11/23 21:31:27 +r0yiArz.net
そうだったのか、それはすまなかった。
でも良かった。

881:名前は開発中のものです。
11/01/25 13:39:03 mtrG+aBV.net
いや良くはねえよ

882:名前は開発中のものです。
11/02/08 12:49:39 Jn9bHQRF.net
CG板のスレも墓場になりつつあるな

883:名前は開発中のものです。
11/02/08 17:10:07 X3dYZ0HQ.net
ウインドウズアイコンがあるから消滅は無いさ

884:名前は開発中のものです。
11/02/08 19:57:35 LbCKXKhZ.net
あれはもうドットじゃないお

885:名前は開発中のものです。
11/05/24 07:05:41.88 gwz+SDXa.net
ドッターってリストラされて老後はやっぱりバイトなんだろ?

886:名前は開発中のものです。
11/06/11 21:26:18.23 alUu6ftX.net
URLリンク(spc.surpara.com)

887:名前は開発中のものです。
11/11/29 10:42:10.69 E9cixHcQ.net
>>857
最近は携帯端末のおかげでまた需要アップしてるらしいよ
解像度アップでまたリストラされるんだろうけどさ

888:名前は開発中のものです。
11/11/30 09:56:22.10 aMYtHGwm.net
そうなりゃまた別の必要なジャンルが出てくるだけさ。

889:名前は開発中のものです。
11/11/30 20:23:45.94 BF4rR4Fr.net
次は電子ペーパーあたりか
解像度低そうだもんな

890:名前は開発中のものです。
13/03/17 23:13:52.67 if3lp0KS.net
ヴァニラ危なかったな

891:名前は開発中のものです。
13/03/17 23:23:55.89 VlYvXgbJ.net
最近の携帯端末解像度上がりすぎ
俺のスマホなんぞ5インチフルHDだぞ、440ppiとかなんぞこれ
ドット絵じゃなくベクター画像でほとんど表現されてんぞ
やっぱ
>ドッターってリストラされて老後はやっぱりバイトなんだろ?
が正解かぁ

892:名前は開発中のものです。
13/03/22 20:51:18.62 CWbSk2Av.net
イラストや3DCGにコスト競争でドット絵が負けるのか
ちょっと寂しいな

893:名前は開発中のものです。
13/03/24 17:31:35.57 QVftLuiV.net
なぁにまたすぐ他でドットが必要な機器が出てくるよ。

894:名前は開発中のものです。
13/03/26 19:18:21.28 kHE/ZpAj.net
ドット粗めのPCで開発できる携帯ゲーム機出ないかな?
同人とかで需要有りそうなんだが。タブレットやスマホは
操作性で論外だし。

895:名前は開発中のものです。
13/03/26 19:48:41.17 7zLmmgpu.net
そんなゲーム機が出たら、まず真っ先に2ちゃんブラウザが出そうだなwww

896:名前は開発中のものです。
13/03/26 23:12:17.15 vpTP/CXu.net
どうせ色数制限なんてないんだし、解像度高いんだし~と、



897:ヨ郭だけドット(ジャギ)で、中身は普通にブラシツールとかで塗ったり描いたりしてるけど こんなのはドット絵とは言えないよねぇ。



898:名前は開発中のものです。
13/03/26 23:53:44.68 gPevnqLq.net
色数は16までだ! 異論は認めないいいいいいいいいいいぃぃぃぃぃ!!!!!!!

899:名前は開発中のものです。
13/03/27 11:32:29.74 rw4EKAKt.net
>>866
現行機を一般解放すれば良いだけの話でね?
とか思ったが、それやるとゲーム機出してるメーカーが儲からなくなるんだよな
せめてオープンソースとかで何とかならないものか……

900:名前は開発中のものです。
13/03/27 22:03:08.99 jJgeskAg.net
その昔P/ECEという携帯ゲーム機(?)があったな…
ユーザーが集まらないプラットフォームの末路なんぞ悲惨でしかない
今ならプチコンmk2互換Windowsソフト(QRコード生成機能付き)を誰かが作れば、あるいは…?
そんな物好きな人は居なさそうだけど

901:名前は開発中のものです。
13/03/28 00:01:42.58 COrT+p9F.net
ゲーム機がいかにロイヤリティ収入で成り立っているかがわかるスレだな。
まあ、大人のオモチャという扱いで、割り切って出せば何とかなるかも?
wi-fi対応で、フルカラーで、10万円以下なら2chブラウザが出せるから、あるいは……

902:名前は開発中のものです。
13/03/29 09:40:49.20 Mln5b29g.net
その手のハードって海外ならありそうな気がするな

903:名前は開発中のものです。
13/03/29 20:51:33.89 tJ4LdkD8.net
URLリンク(gpad.tv)
こんなのがでてきたから、携帯ゲーム機もでるんじゃね?

904:名前は開発中のものです。
13/03/29 21:50:45.14 wQB8oal8.net
androidか。あんまし使える言語は増やしたくないな~。

905:名前は開発中のものです。
13/05/07 02:31:52.69 JFxM6HxC.net
ドット絵はエロ同人ゲームで人気です

906:名前は開発中のものです。
13/09/05 18:18:35.85 Ggts2IDR.net
エロ無しじゃ駄目?

907:名前は開発中のものです。
13/09/07 04:14:52.84 SW4FpfSx.net
そんな事はないだろうけど、人気は10倍以上違うだろうなぁ。(私見)

露骨なエロじゃなくて露骨なお色気でも充分いけるだろうけど。(私見)

908:名前は開発中のものです。
14/05/11 00:10:22.60 XNpk+b9G.net
職業ドッターって今でもいるんですか?

909:名前は開発中のものです。
14/05/14 07:50:20.67 tbLRmYtbO
俺の本気どう?
URLリンク(x-rider.com)

910:名前は開発中のものです。
14/05/22 18:55:58.50 IKM25uMd.net
居るには居るけど兼業が多いんじゃないかな

911:ゆらこー ◆aYZsChJDts
15/04/23 22:48:51.15 BRi4Sngj.net
以前作ったツクールRPGはほぼグラフィック自作でめちゃくちゃ疲れた
新作作りたいけど今は仕事してるしもう作れないなと思ってたけど
給与で数万円払えるようになったから金払って代わりにグラフィック描いてもらえばええやんと思った

912:K ◆aYZsChJDts
15/04/23 22:54:17.26 BRi4Sngj.net
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
たとえばこんな感じで下手なりに描いた敵キャラを、もっとリアルな感じに手直ししてくれって
依頼したらいくらぐらい取られるんだろう?

913:名前は開発中のものです。
15/04/24 04:17:14.28 KwnUOKBc.net
まあどのレベルの解像度でやるかだね。
要はRPGの敵グラでしょ?
サイズによるけど、
8bitレベルでいいなら1キャラ500から2000円かな。
その色違いは、まあ簡単だから無料でいいや。
16bitレベル(スーファミ)なら、1キャラ6000から15000円。
色違いキャラは1


914:500から2500円。 それ以上の解像度でやってくれってんなら、 1キャラ10000から30000円くらいは頂かないと。 色違いキャラは3500から5500円。 これでもそうとうサービスしてるよ 試しに「俺ならもっと安くやるよ」とか言う人がいたら 頼んでみなよ、多分10体も作るまでに音信不通なるよ



915:名前は開発中のものです。
15/04/24 18:24:58.34 hMWMmbiy.net
そのうちファミコンのwizやFFみたいなドット打ちたいなあ
今はドッターのドですらないけど

916:K ◆aYZsChJDts
15/04/24 18:40:58.24 VYlFZRZx.net
回答ありがとなす
自分が以前作ったRPGは『帷ノ世界』っていうんですが、今敵キャラのパターン数確認したら115(色違いなし)だった
「ビット」はググったけどよく意味がわからん
突き詰めた出来を要求するわけじゃなく、基礎がなってないフィーリングで描いたドットを見れる形にしてほしい
ので8ビットでお願いして敵キャラで6万円くらいか
出せる出せる
無論これは上の画像みたいにほとんど俺が形を作り上げた上での仕上げでの価格なんだろうな
その元の出来具合でどれくらい価格が変動するのかが曖昧だな
あとMAPだな
これもほぼ自作でくっそしんどかった
こーゆーMAPを作ってくださいとなんとなくなイメージを送って作ってもらったら
2万円くらいなのかな
いや時価だろうなぁ
まぁ作りたいものを作るためならいくら出しても惜しくない

917:名前は開発中のものです。
15/04/24 20:14:58.63 bnAj6fuu.net
>>884じゃ無いけど
8ビット=ファミコンくらいの性能のゲームで使用されるドット絵
16ビット=スーファミくらいの性能のゲームで使用されるドット絵
ということかな?

918:名前は開発中のものです。
15/04/25 10:09:18.15 eSq+CVSB.net
Rドくらいのクオリティのドット絵はいくらくらいで描いてくれるもんなの?

919:K ◆aYZsChJDts
15/04/27 23:06:41.75 anBHIyzq.net
俺のデザエモンの作品
『カウボーイビバップ』
URLリンク(www.youtube.com)
『HUNTER』
URLリンク(www.youtube.com)

920:名前は開発中のものです。
15/04/28 03:37:48.30 tsfUox/c.net
デザエモンてどこまで自分でやってるの?
その二つのゲームのグラは全部君が描いてるの?
曲も自作?

921:名前は開発中のものです。
15/04/28 08:58:16.47 KBwr48BC.net
デザエモンkidsはグラを自分で描くことができるけど
曲は自作できないのであらかじめソフトに入ってるものを使用する

922:K ◆aYZsChJDts
15/04/30 18:38:20.28 u4a1RQa+.net
watch/sm21599650?ref=search_key_video
これのグラフィック全てリメイクしてくれって言ったらいくらの仕事になる?

923:名前は開発中のものです。
15/05/01 15:55:58.67 nyr5Obiy.net
作った奴をどうするか次第だと思うが(売るか、無料配布するか)
単発で描きなおすってよりトータルで絵作りしなおすレベルになるから
1枚いくらの単価ベースではなく、月いくらのサラリーベースで考えりゃ
受ける人も出ると思うよ。
その人がいくらで受けてくれるかも、条件次第。

924:K ◆aYZsChJDts
15/05/04 03:51:31.39 zVDSAZ7n.net
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
たとえばこんな敵キャラを作ってほしいと言って作ってもらうイメージです
イメージ
・セレブの男性(20代前半)
・水の性質を持つ特殊な能力者
・ボスキャラ
・スーツ姿
・実写風
・全体的に半透明(黒・水色)

925:名前は開発中のものです。
15/05/08 08:55:13.71 60zAJTbH.net
消えてんじゃん
3日やそこらで流れるロダ使ってんじゃねえよ
使えない奴だな、お前。

926:名前は開発中のものです。
15/05/08 17:34:46.43 brEF2


927:3Kt.net



928:名前は開発中のものです。
15/06/05 01:28:39.38 C1LWFECr.net
フリゲ―のマップ(ツクール用ドット絵風フルカラー32*32)をフリゲ―価格で引き受けたが死んでしまいそう。
せめて業界の一般的な価格を調べておくべきだった…。

929:名前は開発中のものです。
15/06/06 22:07:38.43 7NkVSpmu.net
でもここの話読んでるとフリゲ―で報酬くれるだけでもありがたい気になってきた。
プロでもないし。
ドッターはスキル以上に、1日12時間ドットを打つのが楽しくて仕方ない
という適性がないとなれない職業だと思う…。

930:名前は開発中のものです。
16/04/22 04:03:00.43 rm/27Frf.net
動くドット絵を1万円で誰か作ってくれる人いませんか。
自分で出来る気がしません。

スーファミのクロノトリガーぐらいの質で動く回数は4回ぐらい。
ブログに載せたいです。

詳しい話は
c744giあっとahk.jp に連絡ください。

931:名前は開発中のものです。
16/04/22 21:29:51.82 UlAlziKQ.net
ここ数年でスマホゲーブラウザゲーにおける需要が生まれて、一時的にドッター復活してるな

932:名前は開発中のものです。
16/06/14 12:01:44.88 CNUprV2F.net
参考になる本を探してるんですが買うならどれがおすすめ?

ドット絵職人―すべてのパソコンに入っている「ペイント」ツールでつくる (MdN books)2007/5/1Suguru.T
ドット絵プロフェッショナルテクニック ドット打ちからアニメーションまで (Game developer books)2005/2/24高野 隼人
ドット絵講座2004/4R研究所
GameGraphicsDesign ドット絵キャラの描き方2008/2/29瑞穂 わか、 中村 竜彦
ドット絵工房―誰でも使えるドット絵テクニックが満載!! (X‐media Graphic Library)2006/6鯖戸 昭史
ドット絵描こうZ-ドット絵の基礎と描き方-2013/2/24前田 鳥
ドット絵の教科書2006/4/27西村 将由

933:名前は開発中のものです。
16/06/14 12:14:44.90 CNUprV2F.net
Amazonでドットと検索するとこれくらいしか本がないのだけれど、
決定版みたいな感じのものはないのだろうか

934:名前は開発中のものです。
17/01/31 20:52:11.76 GVrKvGVV.net
age

935:名前は開発中のものです。
17/12/31 22:22:05.92 /rN76OKL.net
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
NQ553YMIMJ

936:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch