土土土旦 ドッター墓場 土土土at GAMEDEV土土土旦 ドッター墓場 土土土 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト452:名前は開発中のものです。 05/06/21 20:19:13 Di8Npdxa.net 大丈夫か?前に携帯アプリ作者へほぼ無差別のゲーム作成依頼メールが 大量にばら撒かれた話があったぞ。 453:名前は開発中のものです。 05/06/21 20:40:46 o5xy0qDY.net >一応、質問メールを送ったんですが返信が中々来ないので困ってます。 納品の期限って余裕ある訳じゃないんだよね?だったら 再度メールするなり直電掛けるなり、 とにかく突っついて、突っついて、突っついて、突っついて、 必要な仕様は早く出させないと。 データのやり取りだけの仕事は特に、 約束事とかしつこい位に確認しておかないと、後で痛い目みます。 あ、電話で、口頭で確認した回答も 後でメールなりFAXなり文書の形で送付してもらうようにね。 454:名前は開発中のものです。 05/06/21 21:34:26 pW8wWihr.net なんだかんだで踏み倒されるに一票 455:名前は開発中のものです。 05/06/22 22:39:37 KLlVF9Qw.net あー・・・マズイかもですね。 外部に出す仕事に細かい仕様書を作らないところは、避けた方がいいです。 過去の経験からいうとトラブルの種以外のなにものでもありません。 そんな雑なところはコンプライアンスの意識も低いから、危険です。 わたしもフリーランスのドッターとして仕事請けてますが、 零細なゲーム会社(ひ孫請けとか)からの依頼では何度か経験あります。 必ず「きちんと資料が揃うまで着手しません」と伝えて、 当然それで遅延した分は先方の責任、ということにするのですが、 それでも遅れ馳せながらも資料を揃えてくれるならまだいいんですけど、 なんだかんだでグダグタいうようだったらキッパリ手を切ったほうがいいと思いますよ。 新人を使い捨てる悪質な業者もいますから、要注意です。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch